【9/4 20:00-★最大50%OFF】【伝統工芸士 田島敬之】特選東京染江戸小紋 網代文/黒×臙脂 濱ちりめん 「根茂織物」

¥115,500

<<スーパーセール限定★30%OFF>>羽織にもおすすめの大き目網代文〜伝統工芸士「田島敬之」【袷反SS59】

伝統工芸士 田島敬之氏による特選江戸小紋です。
根重織物謹製。
江戸小紋は、型紙彫刻師によって模様が彫られた型紙を、染師が白生地に染め上げるもので、型彫りと染めの両方が互いに引き立てあって、初めて独特の繊細で洒脱な作品が完成します。
田島敬之氏は、先代から伝承された技術と新たな創作性をあわせ持ち、経済産業大臣賞など数々の受賞もされている東京染小紋の染色作家です。
高級『濱ちりめん』を使用した江戸小紋です。
非常にやわらかでしなやかな最高級の生地です。
江戸小紋は、細かい文様を切り抜いた小紋型を用いて一色で染める型染めの一種です。
紋を付けて略礼装とすることもできます。
地色は、黒×臙脂。
何度も塗り重ねたお色が一言で言い表せないお色に染め上げられています。
とても微妙な色で、江戸文化の色に対するこだわりが感じられます。
少し大き目にはっきりと「網代文」が表現されています。
黒と臙脂の色の組み合わせが、非常に粋な雰囲気です。
美しい模様が、なんとも素敵です。
大き目の模様なので、羽織にもおすすめ。
とってもお洒落です。
若い方から年配の方まで、年齢を問わずお召しいただけます。
カジュアルな帯を合わせて、お出かけ用にコーディネートしたり、金糸銀糸の格のある「袋帯」を合わせて、およばれ用にコーディネートしたり、いろいろなシーンに対応できます。
商品詳細情報 素材 絹 100% 長さ 13.6m 巾 37cm 備考欄 未仕立て品(反物)となりますので、お仕立てが別途必要になります。
関連商品 小紋一覧 お仕立てをご希望の方は、下記より『お仕立て券』も買い物かごに入れてご購入下さい。
尚、お仕立て前に商品を手にとって見てみたいというかたは、 下記の『お仕立前の確認』の所で「確認する」をお選びください。
小紋 袷仕立て 小紋 単衣仕立て 羽織り(袷)仕立てはこちら→ 道行コート(道中着)(袷)仕立てはこちら→ パールトーン加工(着尺)はこちら→伝統工芸士 田島敬之氏による特選江戸小紋。
江戸小紋は、型紙彫刻師によって模様が彫られた型紙を、染師が白生地に染め上げるもので、型彫りと染めの両方が互いに引き立てあって、初めて独特の繊細で洒脱な作品が完成します。
田島敬之氏は、先代から伝承された技術と新たな創作性をあわせ持ち、経済産業大臣賞など数々の受賞もされている東京染小紋の染色作家です。
地色は、黒×臙脂。
何度も塗り重ねたお色が一言で言い表せないお色に染め上げられています。
とても微妙な色で、江戸文化の色に対するこだわりが感じられます。
美しい模様が、なんとも素敵です。
少し大き目にはっきりと「網代文」が表現されています。
黒と臙脂の色の組み合わせが、非常に粋な雰囲気です。
大き目の模様なので、羽織にもおすすめ。
とってもお洒落です。
田島先生の落款も入っています。
若い方から年配の方まで、年齢を問わずお召しいただけます。
カジュアルな帯を合わせて、お出かけ用にコーディネートしたり、金糸銀糸の格のある「袋帯」を合わせて、およばれ用にコーディネートしたり、いろいろなシーンに対応できます。