【総高47cm】観音菩薩 木彫り 仏像 一刀彫 / 素材:崖柏(ヤーバイ)~
¥118,800
【縁起物】“紅白色の濃淡鮮やか, 中国原産崖柏一刀彫”
-画像をクリックすると、拡大画像をご覧いただけます- 津山銘木有馬店が厳選する木彫り “観音様” —商品情報— 寸法 巾170mm 奥行き110mm 高さ470mm 材料 崖柏(ヤーバイ) / 無垢 塗装 木地仕上げ 塗装なし —商品説明— 木自体に油分の多い崖柏材の艶が観音様の厳かな姿を引き立て、流れのある輪郭によって柔らかな雰囲気です。
自然の紅白色を見事に意匠に使い鮮やかに彫刻される観音菩薩立像です。
一点物です。
※崖柏(ヤーバイ/ya bai) :中国四川省の奥地、チベット文化圏の一地域にある断崖絶壁にのみ自生するヒノキ科の香木。
香木として有名な沈香や白檀とはまた違った、楠に甘味が加わったようなまろやかに締まりのある品のある香りです。
商品サイズや商品詳細・木材について、お手入れ方法等 その他分からないことがございましたら ★お気軽にお問い合わせ下さい★ 【津山銘木有馬店】 TEL (0120) 834-993 メール tuyama@eurus.dti.ne.jp —ご使用に際して— 〈 お届け商品 〉 お届けする商品は、実際に画像に写っている現品です。
ご使用に際しては、以下の木の特徴をご確認くださいますようお願いいたします。
〈 木の特徴 〉 木はお使い頂いている間も生き続けています。
見た目には確認できないほどではございますが、 梅雨の時期などには湿気を吸い込み膨張します。
また乾燥時期には湿気を吐き出し収縮します。
木の曲がりや割れの原因となることがございますので エアコンの風や直射日光、高温多湿または、乾燥しきった場所などは、 できる限り避けてお使いください。
〈 木のおもしろ味 〉 万能な素材ではありませんが、時間が経つにつれて味わいが増し、色味や雰囲気が変わっていきます。
日常の風景に木を置いて、経年変化をお楽しみください。
《 観音菩薩 》 【樹種:崖柏(ヤーバイ)】 -ヒノキ科の香木- 中国四川省 チベット文化圏の一地域の断崖に自生するとされる樹種。
ヒノキ科の香木。
幹が独特の形状に育ち流木状の見た目が特徴である。
断崖のような立ち入りにくい場所で育つので伐採は困難な作業になるため、 中国では希少な薬木として数珠や工芸品などに加工され、珍重されている。
自然の紅白色を見事に意匠に使い鮮やかに彫刻される観音菩薩立像です。
一点物です。
※崖柏(ヤーバイ/ya bai) :中国四川省の奥地、チベット文化圏の一地域にある断崖絶壁にのみ自生するヒノキ科の香木。
香木として有名な沈香や白檀とはまた違った、楠に甘味が加わったようなまろやかに締まりのある品のある香りです。
商品サイズや商品詳細・木材について、お手入れ方法等 その他分からないことがございましたら ★お気軽にお問い合わせ下さい★ 【津山銘木有馬店】 TEL (0120) 834-993 メール tuyama@eurus.dti.ne.jp —ご使用に際して— 〈 お届け商品 〉 お届けする商品は、実際に画像に写っている現品です。
ご使用に際しては、以下の木の特徴をご確認くださいますようお願いいたします。
〈 木の特徴 〉 木はお使い頂いている間も生き続けています。
見た目には確認できないほどではございますが、 梅雨の時期などには湿気を吸い込み膨張します。
また乾燥時期には湿気を吐き出し収縮します。
木の曲がりや割れの原因となることがございますので エアコンの風や直射日光、高温多湿または、乾燥しきった場所などは、 できる限り避けてお使いください。
〈 木のおもしろ味 〉 万能な素材ではありませんが、時間が経つにつれて味わいが増し、色味や雰囲気が変わっていきます。
日常の風景に木を置いて、経年変化をお楽しみください。
《 観音菩薩 》 【樹種:崖柏(ヤーバイ)】 -ヒノキ科の香木- 中国四川省 チベット文化圏の一地域の断崖に自生するとされる樹種。
ヒノキ科の香木。
幹が独特の形状に育ち流木状の見た目が特徴である。
断崖のような立ち入りにくい場所で育つので伐採は困難な作業になるため、 中国では希少な薬木として数珠や工芸品などに加工され、珍重されている。