
おりん Sotto Ring リング
¥13,200
故人の形見を祈りの場に
故人の形見を祈りの場に 指輪を置いたままの状態でお使いいただけるおりん「Ring(リング)」のご紹介です。
■故人の思いが宿る場所として、「Ring」という新たな祈りの場を提案します。
私たちには故人が長年愛用したものを「形見」として持つ習慣があります。
それは故人と長い時間を共有した物が持つ力を私たちがどこかで感じているからなのかもしれません。
長年身に付けられた指輪はその人が生きた時を共に刻んでいます。
「Ring(リング)」は、より良い音を追求し、指輪を置いたときにおりんと一体となって見えるようなデザイン。
おりんの縁をシャープに見せる仕上げをしているため、丸く優しいかたちながら引き締まった印象となっています。
■ご使用方法 木製の置台中央に形見の指輪を据え、祈りの対象としてお使いいただけます。
指輪は1号サイズから30号まで置くことができます。
また、指輪を置いたままの状態でもおりんとしてお使いいただくことができます。
本体上部に収まっているりん棒は、叩いた後に元の場所に戻しても音が鳴り止むことはありません。
さらに付属の黒い敷布をRingの下に敷くことで、より音が伸びるようになります。
■カラーバリエーションは「金色」「黒色」「銀色」 Sottoシリーズの他の商品とも組み合わせてご使用いただけるよう3色での展開です。
※いっぽ一歩堂宝塚店では「黒色」を展示しております。
ぜひご来店いただきお試しください。
■商品の仕様、サイズ 商品名:Sotto Ring(リング) カラー:金色、銀色、黒色 サイズ:φ67×96mm(本体+りん棒) 内容物:おりん、りん棒、敷物、取扱説明書 ※指輪は付属してません 材料:真鍮、木(さくら) ■Sottoについて 森羅万象を尊び、神仏に手をあわせる。
故人を偲び、ご先祖を敬う。
私たち日本人が古来から大切にしてきた「祈り」の心は、時代を経ても、脈々と受け継がれてきました。
しかし、その「祈り」を捧げる場においては、家族構成や住環境が変わってきた今、少しずつ変化が求められているようです。
『s o t t o 』は、現代の暮らしにそっと寄り添う仏具です。
高岡銅器ならではの重厚さはそのままに、光沢感を抑えた金属の質感に自然木のぬくもりを合わせて和室にも洋室にも合うシンプルなデザインに仕上げています。
たとえば、家族が集うリビングスペースに。
あるいは、ベッドルームの傍のチェストにしつらえても。
仏壇を置くスペースがない和室にも馴染み、さりげなくインテリアの中に溶け込みます。
『s o t t o 』は、あなたの祈りの心を大切に、ささやかな“ 場” を作るお手伝いをします。
■当店は手元供養用品の展示販売を行っております ■いっぽ一歩堂宝塚店へのアクセス 年末年始、GWなどの連休を除き、平日はすべて営業してります。
土日、祝日は不定休となっておりますので、お電話で休日をご確認いただくか、もしくは毎月末に翌月の営業カレンダーをサイトに更新しておりますので、ご確認の上、ご来店ください。
■故人の思いが宿る場所として、「Ring」という新たな祈りの場を提案します。
私たちには故人が長年愛用したものを「形見」として持つ習慣があります。
それは故人と長い時間を共有した物が持つ力を私たちがどこかで感じているからなのかもしれません。
長年身に付けられた指輪はその人が生きた時を共に刻んでいます。
「Ring(リング)」は、より良い音を追求し、指輪を置いたときにおりんと一体となって見えるようなデザイン。
おりんの縁をシャープに見せる仕上げをしているため、丸く優しいかたちながら引き締まった印象となっています。
■ご使用方法 木製の置台中央に形見の指輪を据え、祈りの対象としてお使いいただけます。
指輪は1号サイズから30号まで置くことができます。
また、指輪を置いたままの状態でもおりんとしてお使いいただくことができます。
本体上部に収まっているりん棒は、叩いた後に元の場所に戻しても音が鳴り止むことはありません。
さらに付属の黒い敷布をRingの下に敷くことで、より音が伸びるようになります。
■カラーバリエーションは「金色」「黒色」「銀色」 Sottoシリーズの他の商品とも組み合わせてご使用いただけるよう3色での展開です。
※いっぽ一歩堂宝塚店では「黒色」を展示しております。
ぜひご来店いただきお試しください。
■商品の仕様、サイズ 商品名:Sotto Ring(リング) カラー:金色、銀色、黒色 サイズ:φ67×96mm(本体+りん棒) 内容物:おりん、りん棒、敷物、取扱説明書 ※指輪は付属してません 材料:真鍮、木(さくら) ■Sottoについて 森羅万象を尊び、神仏に手をあわせる。
故人を偲び、ご先祖を敬う。
私たち日本人が古来から大切にしてきた「祈り」の心は、時代を経ても、脈々と受け継がれてきました。
しかし、その「祈り」を捧げる場においては、家族構成や住環境が変わってきた今、少しずつ変化が求められているようです。
『s o t t o 』は、現代の暮らしにそっと寄り添う仏具です。
高岡銅器ならではの重厚さはそのままに、光沢感を抑えた金属の質感に自然木のぬくもりを合わせて和室にも洋室にも合うシンプルなデザインに仕上げています。
たとえば、家族が集うリビングスペースに。
あるいは、ベッドルームの傍のチェストにしつらえても。
仏壇を置くスペースがない和室にも馴染み、さりげなくインテリアの中に溶け込みます。
『s o t t o 』は、あなたの祈りの心を大切に、ささやかな“ 場” を作るお手伝いをします。
■当店は手元供養用品の展示販売を行っております ■いっぽ一歩堂宝塚店へのアクセス 年末年始、GWなどの連休を除き、平日はすべて営業してります。
土日、祝日は不定休となっておりますので、お電話で休日をご確認いただくか、もしくは毎月末に翌月の営業カレンダーをサイトに更新しておりますので、ご確認の上、ご来店ください。