
【文字入れ無料】【送料無料】金粉位牌 黒塗り位牌 蓮華付位牌 春日位牌 2.5号位牌 供養 仏壇 仏具 お盆 彼岸 戒名 命日 俗名 先祖代々之霊位 文字彫り無料
¥10,150
伝統の春日位牌の上位版となる蓮華付春日(れんげつきかすが)の金粉黒塗り位牌2.5号14cmです。
PDFをダウンロードできないお客様とプリンターをお持ちでないお客様はこちらをご覧下さい サイズ総高さ:約14cm 台幅:約7.5cm 台奥行:約3.7cm 戒名板幅:約3.5cm ※サイズ詳細は画像でご確認下さい。
※手作り木製の為、サイズに微量の違いが生じる場合がございます。
素材/材質木製 黒塗り 金粉仕上げ注意事項■商品の撮影には最大限注意を払っておりますが、撮影時の光源や閲覧時のモニター環境によりましては実際の商品と若干違うお色味に映ることもございます。
こちらの商品は実店舗でも販売しております関係上、ご購入のタイミングによっては品切れが発生する場合もございます。
大変恐れ入りますが、その場合は入荷後の発送とさせていただきますこと、予めご了承ください。
サイズ総高さ:約14cm 台幅:約7.5cm 台奥行:約3.7cm 戒名板幅:約3.5cm ※サイズ詳細は画像でご確認下さい。
※手作り木製の為、サイズに微量の違いが生じる場合がございます。
素材/材質木製 黒塗り 金粉仕上げ注意事項■商品の撮影には最大限注意を払っておりますが、撮影時の光源や閲覧時のモニター環境によりましては実際の商品と若干違うお色味に映ることもございます。
こちらの商品は実店舗でも販売しております関係上、ご購入のタイミングによっては品切れが発生する場合もございます。
大変恐れ入りますが、その場合は入荷後の発送とさせていただきますこと、予めご了承ください。
伝統の春日位牌春日位牌は長年愛され続ける伝統のお位牌です。
台上部に「蓮華彫り」を施し「金粉」仕上げ、春日位牌の伝統ある外観を継承した上位版となります。
お位牌は少しでも良い物を永くお祀りしたと願うお気持ちにちょうど良いお位牌です。
黒塗りに金粉が素敵です「春日位牌」の台座上部に「蓮華」の彫刻が付いたワンランク上のお位牌となります。
【サイズ詳細】小型サイズ 総高さ:約14cm 台幅:約7.5cm 台奥行:約3.7cm 戒名板幅:約3.5cm仏壇を選ばず祀れる金粉位牌1.金箔は、究極の薄さに仕上げられた金箔を張り付ける手法でゴールドの輝きを放ちます。
2.金粉は、金の粉末を特殊技法により作られます。
金箔のような輝きはありません。
それぞれに良さがあります。
蓮華付春日位牌は伝統ある形でお仏壇を選びません。
2.5号から6号まで8種ご用意しました。
高さは下記となります。
・2.5号:約14cm ・3号:約15cm ・3.5号:約18cm ・4号:約20cm ・4.5号:約22cm ・5号:約24cm ・5.5号:約26cm ・6号:約29cm位牌文字彫りフォームを用意しました文字彫りご希望のお客様は、上記「位牌文字彫りフォームPDF」をクリックして下さい。
1.クリックでPDFファイルがダウンロードできます。
2.ダウンロードしたPDFファイルを印刷して下さい。
3.レイアウト見本を参考にご記入下さい。
(PDFにレイアウト見本が付いています) ※ご不明など御座いましたらお問合わせ下さい 4.ご記入後、当社まで「メール」か「FAX」でご送信下さい。
(メールアドレスとFAX番号はPDFファイルに記載しています) 5.当社より最終確認のご連絡をさしあげます。
6.確認が終わりましたら仕上げてお届け致します。
(発送まで約4日~7日ほどお時間を頂いております) (納期に関するご相談は、お気軽にお問い合わせ下さい)【お位牌選びのアドバイス】お位牌を安置するスペースを考慮してサイズをお決めください。
高さだけでなく台座の幅と奥行も注意が必要です。
お持ちのお仏壇のお位牌を安置するスペース確認が重要となります。
当然ですが大きくなると高さだけでなく幅と奥行が違ってきますので、十分お気をつけてお選びください。
仏心伝では出来る限り商品のサイズ詳細を記載しておりますので参考にして下さい。
購入したら「納まらない」では大変な事になりますので無理せず一回り小さいサイズのご購入もお考えになられて下さい。
【よくお受けするご質問】 Q.お寺から頂いた白木の位牌はどうするのですか? A.白木のお位牌は「野位牌」「仮位牌」などと言い、お葬儀に使うお位牌となります。
全国一般的には、四十九日法要までに、このような本位牌に変えてお仏壇に安置します。
白木の位牌はお寺様に納めます。
関連商品はこちら
※手作り木製の為、サイズに微量の違いが生じる場合がございます。
素材/材質木製 黒塗り 金粉仕上げ注意事項■商品の撮影には最大限注意を払っておりますが、撮影時の光源や閲覧時のモニター環境によりましては実際の商品と若干違うお色味に映ることもございます。
こちらの商品は実店舗でも販売しております関係上、ご購入のタイミングによっては品切れが発生する場合もございます。
大変恐れ入りますが、その場合は入荷後の発送とさせていただきますこと、予めご了承ください。
サイズ総高さ:約14cm 台幅:約7.5cm 台奥行:約3.7cm 戒名板幅:約3.5cm ※サイズ詳細は画像でご確認下さい。
※手作り木製の為、サイズに微量の違いが生じる場合がございます。
素材/材質木製 黒塗り 金粉仕上げ注意事項■商品の撮影には最大限注意を払っておりますが、撮影時の光源や閲覧時のモニター環境によりましては実際の商品と若干違うお色味に映ることもございます。
こちらの商品は実店舗でも販売しております関係上、ご購入のタイミングによっては品切れが発生する場合もございます。
大変恐れ入りますが、その場合は入荷後の発送とさせていただきますこと、予めご了承ください。
伝統の春日位牌春日位牌は長年愛され続ける伝統のお位牌です。
台上部に「蓮華彫り」を施し「金粉」仕上げ、春日位牌の伝統ある外観を継承した上位版となります。
お位牌は少しでも良い物を永くお祀りしたと願うお気持ちにちょうど良いお位牌です。
黒塗りに金粉が素敵です「春日位牌」の台座上部に「蓮華」の彫刻が付いたワンランク上のお位牌となります。
【サイズ詳細】小型サイズ 総高さ:約14cm 台幅:約7.5cm 台奥行:約3.7cm 戒名板幅:約3.5cm仏壇を選ばず祀れる金粉位牌1.金箔は、究極の薄さに仕上げられた金箔を張り付ける手法でゴールドの輝きを放ちます。
2.金粉は、金の粉末を特殊技法により作られます。
金箔のような輝きはありません。
それぞれに良さがあります。
蓮華付春日位牌は伝統ある形でお仏壇を選びません。
2.5号から6号まで8種ご用意しました。
高さは下記となります。
・2.5号:約14cm ・3号:約15cm ・3.5号:約18cm ・4号:約20cm ・4.5号:約22cm ・5号:約24cm ・5.5号:約26cm ・6号:約29cm位牌文字彫りフォームを用意しました文字彫りご希望のお客様は、上記「位牌文字彫りフォームPDF」をクリックして下さい。
1.クリックでPDFファイルがダウンロードできます。
2.ダウンロードしたPDFファイルを印刷して下さい。
3.レイアウト見本を参考にご記入下さい。
(PDFにレイアウト見本が付いています) ※ご不明など御座いましたらお問合わせ下さい 4.ご記入後、当社まで「メール」か「FAX」でご送信下さい。
(メールアドレスとFAX番号はPDFファイルに記載しています) 5.当社より最終確認のご連絡をさしあげます。
6.確認が終わりましたら仕上げてお届け致します。
(発送まで約4日~7日ほどお時間を頂いております) (納期に関するご相談は、お気軽にお問い合わせ下さい)【お位牌選びのアドバイス】お位牌を安置するスペースを考慮してサイズをお決めください。
高さだけでなく台座の幅と奥行も注意が必要です。
お持ちのお仏壇のお位牌を安置するスペース確認が重要となります。
当然ですが大きくなると高さだけでなく幅と奥行が違ってきますので、十分お気をつけてお選びください。
仏心伝では出来る限り商品のサイズ詳細を記載しておりますので参考にして下さい。
購入したら「納まらない」では大変な事になりますので無理せず一回り小さいサイズのご購入もお考えになられて下さい。
【よくお受けするご質問】 Q.お寺から頂いた白木の位牌はどうするのですか? A.白木のお位牌は「野位牌」「仮位牌」などと言い、お葬儀に使うお位牌となります。
全国一般的には、四十九日法要までに、このような本位牌に変えてお仏壇に安置します。
白木の位牌はお寺様に納めます。
関連商品はこちら