【御仕立て上がり・中古美品】 本手加工友禅九寸名古屋帯 「笹蔓唐花文」 幅広く様々に! お茶席やお稽古ごとにも!

¥33,600

◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン お茶席、お稽古、観劇、ご友人との気軽なお食事、街歩き など◆あわせる着物 色無地、小紋、織のお着物 など 絹100%長さ約3.59m(お仕立て上がり)柄付け:お太鼓柄※パールトーン加工済のタグが縫い付けられております。
【 仕入れ担当 岡田より 】柔らかな彩りの縮緬地に友禅と金彩を用いて、上品なお柄を染め上げた九寸名古屋帯のご紹介でございます。
多色使いで丁寧に染め上げられた上品なお柄で、お着物を選びませんので、色無地から小紋、織りのお着物などに合わせてお茶席やご観劇、お稽古、街歩きなど幅広い装いをお楽しみ頂けます。
ちりめんの帯は塩瀬帯に比べて復元力が高く、 あつかいやすい点でも大変重宝いたしますので、小紋や織のお着物などにあわせて、個性の装いをお楽しみくださいませ。
【 お色柄 】シボの陰影豊かな蒸し栗色の縮緬地。
お柄には唐花と笹蔓をあしらった上品な唐草文様を丁寧な友禅で染め上げました。
格式高い古典のお柄で金彩使いも控えめですのでお茶席やお稽古事などにも御召し頂けるかと思います。
【 商品の状態 】着用済のお品として仕入れてまいりましたが、僅かに着用跡、たたみジワがある程度で、すぐにお使いいただける状態でございます。
お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:布施 菜月]