【 印鑑 】ナチュラル黒水牛 実印 印面16.5mm 実印 銀行印 認印 個人印鑑 ギフト 贈り物 新生活応援 10年保証 【店頭受取対応商品】【HLS_DU】 日本土産 日本みやげ みやげ 土産 外国人名OK 電子印鑑 デジタル印鑑 デジ印

¥6,101

水牛角は本来白・茶・黒が混じった色味が特徴です。
材料のうち、黒色が多い材料をそのまま活かして仕上げた印鑑です。
事前イメージは何度でも無料。
送料無料!

2025/06/07 更新 製品概要 ネットショップで人気の黒水牛印鑑は、水牛の角を染料や薬品で加工しますので、印材全体が均一に黒く染まっています。
この「ナチュラル黒水牛」は、元々の模様が特に美しいものを選り分け、黒染め加工をせずに天然の模様を活かして印材にしています。
本来、印材は模様の少ないものが希少とされており、あまりに模様の多い部分は流通していませんでした。
元々、地模様が美しい素材はかなり希少です。
そのため、基本的には水牛の角を選別せずに黒く染めてしまいます。
これが一般的に販売されている黒水牛印鑑です。
ナチュラル黒水牛は選別作業の手間をあえてかける事により、厳選された素材のみをご提供することが出来ます。
主にアジア産の水牛角を原材料としています。
アメリカではナイフの柄や一部の銃のグリップ・ライフルの銃床に用いられており、ネイティブアメリカンの『メディスン・ホイール』『マンデラ』等の工芸品や、バリ島の『ドリームキャッチャー』に代表される民芸品、オーストラリアの伝統工芸品の影響もあり、この模様のナチュラル感に人気が出ています。
ほぼ黒地ですので、天然素材特有の経年劣化による黄ばみ、汚れが目立ちにくくオフィスで頻繁に使われる印鑑に重宝されています。
牛の角は体毛が変化して出来たものであることから、ハダカのまま引き出しなどに入れておくと、セーターなどを好んで食べるヒメマルカツオブシムシ、ヒメカツオブシムシの幼虫に食べられてしまうことがあります。
必ず、きちんと密閉出来る印鑑ケースで保管して下さい。
書体は36書体から選ぶことが出来ます。
実印推奨書体はもちろん、遊び心あるデザインフォントや筆文字系なども選択可能。
当店独自の「事前イメージ確認サービス」も無料で何度でもご利用頂く事が出来ます。
浸透印禁止の職場でのニーズがとても高い印材です。
また、複数の口座で分ける銀行印お持ちの場合や、各種保険の印鑑を書体を変えて使い分けるときにとても便利です。
また、学習塾やお稽古ごとの月謝領収印、連絡帳へのスタンプ、カレンダーや手帳への「予定あり」などの用途としてもご贔屓頂いております。
材質・仕様 【商品内容】印鑑1本 【素材】牛角(アジア産陸牛) 【商品サイズ】印面直径16.5×長さ60(mm) 【重量】約16.0g(天然素材なので多少の個体差があります) 【印鑑書体】36書体より選択可 【メーカー品番】 ※注意事項 一括大量仕入れで相当数確保していますが、在庫が無くなり次第販売終了となります。
姓・名・フルネームはもちろん、100円ショップや既製品にない希少な苗字や、外国人のカタカナネーム、アルファベットにも幅広く対応させて頂いております。
字数による追加料金は頂きません。
薬剤を使ってのお手入れは素材・印面・絵柄を損なう原因になりますので避けて下さい。
また、朱肉のインクによっては放置すると印面を溶かす恐れがありますので、捺印後は柔らかいティッシュや布で、乾く前に朱肉を拭き取って下さい。
天然素材のため、商品写真とは多少の色味・模様の差が多少生じます。
実印としてご使用になられる場合、必ずタテ彫り、フルネーム、実印推奨書体をご指定下さい。
ヨコ彫り、姓もしくは名のみの印影、実印推奨書体以外の場合、自治体によってはご登録できない事があります。
詳細は自治体のホームページや窓口でご確認下さい。
こちらも選ばれています【 印鑑 】ナチュラル黒水牛 銀行印・実印 印4,901円【 印鑑 】ナチュラル黒水牛 実印 印面18.7,201円【 印鑑 】ナチュラル黒水牛 実印 印面15.5,401円【 印鑑 】紫檀(したん) 実印 印面16.53,388円【 印鑑 】シープホーン 実印 印面16.5m22,715円【 印鑑 】紫檀(したん) 銀行印・実印 印面2,156円【 印鑑 】シープホーン 銀行印・実印 印面113,860円【 印鑑 】紫檀(したん) 実印 印面18.03,850円【 印鑑 】紫檀(したん) 実印 印面15.02,695円新入荷!2025/6/7【サプライ】【シャチハタ】ゴミトール 小形/大600円~2025/6/6【サプライ】【シャチハタ】印章ケース ピット・700円~2025/5/29【印鑑ケース】【天野製作所】ちとせふじやま【S1,980円~2025/06/07 更新 どんな商品? ネットショップで人気の黒水牛印鑑は、水牛の角を染料や薬品で加工しますので、印材全体が均一に黒く染まっています。
この「ナチュラル黒水牛」は、元々の模様が特に美しいものを選り分け、黒染め加工をせずに天然の模様を活かして印材にしています。
本来、印材は模様の少ないものが希少とされており、あまりに模様の多い部分は流通していませんでした。
元々、地模様が美しい素材はかなり希少です。
そのため、基本的には水牛の角を選別せずに黒く染めてしまいます。
これが一般的に販売されている黒水牛印鑑です。
ナチュラル黒水牛は選別作業の手間をあえてかける事により、厳選された素材のみをご提供することが出来ます。
主にアジア産の水牛角を原材料としています。
アメリカではナイフの柄や一部の銃のグリップ・ライフルの銃床に用いられており、ネイティブアメリカンの『メディスン・ホイール』『マンデラ』等の工芸品や、バリ島の『ドリームキャッチャー』に代表される民芸品、オーストラリアの伝統工芸品の影響もあり、この模様のナチュラル感に人気が出ています。
ほぼ黒地ですので、天然素材特有の経年劣化による黄ばみ、汚れが目立ちにくくオフィスで頻繁に使われる印鑑に重宝されています。
牛の角は体毛が変化して出来たものであることから、ハダカのまま引き出しなどに入れておくと、セーターなどを好んで食べるヒメマルカツオブシムシ、ヒメカツオブシムシの幼虫に食べられてしまうことがあります。
必ず、きちんと密閉出来る印鑑ケースで保管して下さい。
書体は36書体から選ぶことが出来ます。
実印推奨書体はもちろん、遊び心あるデザインフォントや筆文字系なども選択可能。
当店独自の「事前イメージ確認サービス」も無料で何度でもご利用頂く事が出来ます。
浸透印禁止の職場でのニーズがとても高い印材です。
また、複数の口座で分ける銀行印お持ちの場合や、各種保険の印鑑を書体を変えて使い分けるときにとても便利です。
また、学習塾やお稽古ごとの月謝領収印、連絡帳へのスタンプ、カレンダーや手帳への「予定あり」などの用途としてもご贔屓頂いております。
書体について 実印推奨書体はもちろん、遊び心あるデザインフォントや筆文字系を含む36書体から選べます。
100円ショップや既製品にない希少な苗字や、外国人のカタカナネーム、アルファベットにも対応させて頂いております。
また、このサイズの印鑑としては珍しく、2行彫りのフルネームでも作成致します。
事前イメージ確認について お届け前に印面イメージを事前に確認出来ます。
何度ご修正頂いても無料!途中で書体変更も可能です。
「誤字等のチェックや、万一のご注文ミスも確認出来るので安心」と、ご好評を頂いております。
事前イメージ確認サービスの概要につきましては、こちらに詳しく記載しております。
商品仕様 【商品内容】印鑑1本 【素材】牛角(アジア産陸牛) 【商品サイズ】印面直径16.5×長さ60(mm) 【重量】約16.0g(天然素材なので多少の個体差があります) 【印鑑書体】36書体より選択可 【メーカー品番】 配送・送料について 当店所在地は東京都新宿区(新宿一丁目)となります。
店頭受取の詳細につきましてはご注文後のメールに記載しております。
配送方法の詳細は「決済・配送」をご覧ください。
商品見本画像と製品には、色味等の多少の差異が生じる可能性がございます。
こちらも選ばれています【 印鑑 】ナチュラル黒水牛 銀行印・実印 印4,901円【 印鑑 】ナチュラル黒水牛 実印 印面18.7,201円【 印鑑 】ナチュラル黒水牛 実印 印面15.5,401円