にじゆら てぬぐい 清涼うちわ 夏 団扇 注染 手拭 手ぬぐい メール便 y

¥1,760

昔から涼を取る道具として親しまれている、うちわを大胆に描きました。
【RCP】【店頭受取対応商品】

ギフト対応 国内でゆびおりの規模を誇る大阪・堺の注染工場「ナカニ」。
ここから生まれたブランドが「にじゆら」です。
「にじゆら」が、他の手ぬぐいブランドとてきめんに異なるのは、工場と直結しているところ。
伝統の技と知識をたずさえた、優秀な職人さんがいつもそばにいて、彼らと言葉と心を交わしながら、日々ものづくりが行われています。
夏の風物詩であるうちわを大胆に描いたてぬぐいです。
切り絵細工の透かしうちわが、まるでアートのように飾られ、見る人を涼やかな気分にさせてくれます。
夏らしいモチーフがすっきりとした色合いで表現されており、インテリアとしても楽しめます。
手拭としての実用性はもちろん、飾っても素敵なこのてぬぐいで、夏のひとときをさらに特別なものにしてみませんか? サイズ:約37×90cm 素材:綿100% メール便でお送りできます。
手ぬぐいを飾るためのアイテムはこちらをクリック! 【楽ギフ_包装選択】 【がんばろう!宮城】 【東北復興_宮城県】国内でゆびおりの規模を誇る大阪・堺の注染工場「ナカニ」。
ここから生まれたブランドが「にじゆら」です。
「にじゆら」がめざしていること。
それは「注染」の技法を守り、生かしながら、今の時代にそぐう柄の手ぬぐいを、みなさんに楽しんで使ってもらうこと。
たとえば作家さんのセンスと個性を注染とかけ合わせて、手ぬぐいの持つ光を違う角度からきれいにあてて、より良く見せたい。
それもこれも、つまるところ、自分達の国で培われたものづくりの技法を、伝統の文化を、次の時代に残していきたい。
そんなまっすぐ、ひたむきな気持ちから。
「にじゆら」が、他の手ぬぐいブランドとてきめんに異なるのは、工場と直結しているところ。
伝統の技と知識をたずさえた、優秀な職人さんがいつもそばにいて、彼らと言葉と心を交わしながら、日々ものづくりが行われていることろ。
それはいわば、みなさんとの距離も近い、ということ。
そうして作り手と使い手の縁をとりもって、注染への理解が広まって、深まって、文化が続いていく。
そんなふうになっていくことを夢みて。