帯芯 袋帯 高級三河帯芯 菊 白綿芯 綿100% 糸晒し ソフト加工 防縮加工 防カビ加工 定番 最高品質 特選 老舗 林帯芯工場 和装 着物 No.10-0936

¥4,377

帯芯 袋帯 高級三河帯芯 菊 白綿芯 綿100% 糸晒し ソフト加工 防縮加工 防カビ加工 定番 最高品質 特選 老舗 林帯芯工場 和装 着物 No.10-0936

帯芯 袋帯 高級三河帯芯 菊 白綿芯 綿100% 糸晒し ソフト加工 防縮加工 防カビ加工 定番 最高品質 特選 老舗 林帯芯工場 No.10-0936 サイズ表   〜 cm 長さ 約4m70cm 幅 約34.5cm 商品詳細 ■素材 ・綿100%(高品質インド綿糸使用) ■詳細 ・高級三河帯芯「菊」創業100年を迎える一流老舗メーカー『林帯芯工場』謹製 ・80番手糸(帯芯の中では極細の糸) ・双糸(単糸に比べ耐久性が高くヘタリにくい) ・100本横糸 ・糸晒し(帯表とのなじみが良く加工長持ち) ■特長 ・ソフト加工 ・防縮加工済 ・防カビ加工済 ※詳しくはコメントをご参照下さい。
■使用する帯 ・高級な袋帯 ・総刺繍など質量のある袋帯 状態 ・新品 ・未使用品 コメント 創業100年を迎える、帯芯を専門に扱う一流老舗メーカー『林帯芯工場』 常に店舗やお客様の声を真摯に受け止め製品に反映することを続けていて 長年に渡って改良を重ね「こんなの欲しかった」が詰まった最高品質の帯芯を世に送り出しています。
他の帯芯と一線を画す技術力の高さ、使い勝手の良さは仕立てのプロの折り紙つきです。
【高級三河帯芯 菊】の特長 〜林帯芯工場社長 林さんからのコメント〜 袋帯用の最高級商品で極細の80番手のインド綿を双糸にして織り上げて作ってあります。
デパートなどで売られている30万円以上の高級帯に使われています。
綿芯の中では一番軽く薄手なので刺繍たっぷりの重めの帯などに合います。
『80番手糸/双糸』 帯芯の中で80番手糸は極細です。
そのため仕上がりがとても薄手で軽くなります。
双糸とは、2本の糸を撚り合わせた糸で単糸と比べて均質なので、 しなやか(パキパキと折れにくい)で強度(引っ張って切れる時の力)も2.5〜3倍にもなります。
実際には40番手と同じ太さですが、単糸の40番手よりも双糸の80番手のほうが丈夫でヘタリにくい生地になります。
番手の数値が小さい ⇒ 糸が太い ⇒ 生地もしっかりしてくる 番手の数値が大きい ⇒ 糸が細い ⇒ 生地は柔らかくしなやかになってくる 『糸晒し』 糸自体を漂白することで綿が本来持っているしなやかさを保てるので帯表とのなじみが良くなります。
加工も長持ちします。
『ソフト加工』 帯芯を起毛させなくてもなじむように開発された加工です。
生地が薄い場合に使われます。
帯と帯芯がすべって添わない、パカパカになる感じを防いでくれます。
『防縮加工』 湿気や熱で繊維が縮んだりよれたりするのを防ぎます。
絹の放湿性、吸湿性、保温性など、本来の機能性は損なわれません。
『防カビ加工』 長期保管でもカビの生育を基準より抑えることができ、大切なおきものを守ります。
614/668/794/004 h(kiku) shinoda 41209102