【年に一度の本決算バーゲン】 【単衣・夏物】 【金彩友禅作家 佐藤銀四郎】 特選金彩友禅紋絽付下げ 「百合(薄朱鷺浅葱色)」 今後新たに生み出せることはございません… 唯一無二の表情…ドレッシィな装いに!

¥49,800

着物 夏 単衣 反物 新品 正絹 麻 絽 紗 麻 レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料

◆最適な着用時期 5月下旬から10月上旬の単衣・盛夏頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン コンサート、観劇、ディナーなど◆あわせる帯 袋帯、名古屋帯など 絹100%断ち切り身丈約180cm 内巾:約35.5cm(最長裄丈約67cm 袖巾肩巾33.5cm) ※本決算直前! 赤字覚悟の大ご奉仕価格でご紹介! 売り切れ続出ですので 気になる商品はお早めに! 年に一度のこの機会をお見逃しなく!!【 仕入れ担当 渡辺より 】ドラマでの衣装提供や横綱の化粧廻しなどを手がけられた、金彩友禅作家・佐藤銀四郎氏による、特選付下げのご紹介です!某有名人のコラボレーション作品や横綱の化粧廻しなどを手がけ、ニューヨークでも活動されていた金彩友禅作家です。
氏の特徴は何と言っても立体的で奥行きのある金彩加工。
ヨーロッパ芸術工芸に多大な影響を与えたと言われる型紙を駆使し、発泡スチロールの原料と成る樹脂を使用した糊に高温で圧力を加えることで、膨張し立体感のある輪郭線が生まれます。
その上から、大きさ・色の違う箔を重ねることで光の所作による輝きに変化を与え、奥ゆかしい表情を演出します。
金彩友禅ならではの奥行ある世界観をどうぞご覧くださいませ!【 お色柄 】わずかに透け感を感じる経絽の生地を薄朱鷺浅葱色に染め上げお柄には立体感ある箔使いにてドットで構成された鬼百合の花の意匠を表現致しました。
意匠を構成する箔は地色毎に微妙に変化させることで、その地色に一番マッチした世界感を表現しております。
また、箔の大きさを変えることで光の反射度を変化させ、お裾元に華やぎを添えるアクセントとなっております。
シンプルさの中に感じられる、洗練された意匠美は、お手元でご確認いただければ、ご納得いただけることでしょう。
大人の上質な和装に…お色柄、地風ともに大変素敵なお品です。
お手元でご愛用いただける一品となりましたら幸いでございます。
【 金彩作家 佐藤銀四郎プロフィール 】1968年 京都市に生まれる1988年 京都嵯峨美術短期大学 洋画コース 入学1990年 卒業後、渡米 ステンドグラス等の技法を学ぶ1992年 株式会社 新田入社 型紙作り、金彩工芸を学ぶ以降様々な創作のなか、桂由美、美川憲一、上戸彩等の作品も手掛ける。
お仕立て料金はこちら湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て35,200円(全て税込)※国内手縫い仕立て+14,300円(税込)※刺繍・絞り加工がされている商品の場合は【湯のし1,650円→手のし3,300円】に変更となります。
加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (湯のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:渡辺 健太]