
【年に一度の本決算バーゲン】 【単衣・夏着物】 【染処古今 大槻泰成】 特選伊勢型紙小紋着尺 三越織さわやか縮緬地使用 「格子縞」 涼やかな素材感で単衣から夏に!
¥115,500
着物 小紋 正絹 反物 新品 カジュアル 普段着 お出かけ 観劇 コンサート レンタルよりお値打ち リユース リサイクル ブランド中古も美品で取り揃えております! 送料無料 単衣 夏
◆最適な着用時期 単衣・盛夏(5月下旬〜10月上旬)◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お出かけ、カジュアルパーティーなど◆あわせる帯 洒落袋帯、名古屋帯 絹100%長さ約14m 内巾37.5cm (最長裄丈約71cmまで 最長袖巾肩巾35.5cmまで)白生地には別誂濱ちりめん『さわやか縮緬(三越織)』を使用しております。
【 仕入れ担当 田渕より 】着心地よく、涼やかな和姿を演出。
さらりとした質感、肌触り。
薄物の生地にこだわりをもっていらっしゃる方におすすめ、一越地よりもしっかりの三越地、でも涼感はそのままに…染処古今、大槻泰成氏による伊勢型紙小紋のご紹介です。
別誂えにて、夏・単衣向けに創作された生地ですので、その仕上がりは格別。
是非お手元でご堪能くださいませ。
【 お色柄 】さらり、肌に触れるさわやかな風情。
今回ご紹介のお品に用いられております生地は濱の特選地『さわやか縮緬』。
軽さとシャリ感のある風合い、発色の良さが特徴で、今までにない素材感の生地で、夏〜単衣に適したお品でございます。
しゃりっとした手触り。
ほのかに感じられるシボが染めに奥行きを演出いたします。
お色は清き色合いの新橋色を基調として、やわらかなごくごく薄い透け感の絹布。
お柄には一面に格子縞模様が染めなされました。
透け感は程よく抑えられながら、肌に心地よいシャリ感と通気性を備え、単衣で誂えて頂いて5月下旬〜10月上旬頃までお召し頂ける風合いに仕上げています。
お柄が絶妙に優しく浮かび上がるよう仕上げて、さり気ないオお洒落を楽しんで頂ける涼やかな印象の一枚です。
お仕立て料金はこちら[ 袷 ]湯のし1,650円+※胴裏8,250円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)[ 単 ]湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (湯のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:田渕 健太]
【 仕入れ担当 田渕より 】着心地よく、涼やかな和姿を演出。
さらりとした質感、肌触り。
薄物の生地にこだわりをもっていらっしゃる方におすすめ、一越地よりもしっかりの三越地、でも涼感はそのままに…染処古今、大槻泰成氏による伊勢型紙小紋のご紹介です。
別誂えにて、夏・単衣向けに創作された生地ですので、その仕上がりは格別。
是非お手元でご堪能くださいませ。
【 お色柄 】さらり、肌に触れるさわやかな風情。
今回ご紹介のお品に用いられております生地は濱の特選地『さわやか縮緬』。
軽さとシャリ感のある風合い、発色の良さが特徴で、今までにない素材感の生地で、夏〜単衣に適したお品でございます。
しゃりっとした手触り。
ほのかに感じられるシボが染めに奥行きを演出いたします。
お色は清き色合いの新橋色を基調として、やわらかなごくごく薄い透け感の絹布。
お柄には一面に格子縞模様が染めなされました。
透け感は程よく抑えられながら、肌に心地よいシャリ感と通気性を備え、単衣で誂えて頂いて5月下旬〜10月上旬頃までお召し頂ける風合いに仕上げています。
お柄が絶妙に優しく浮かび上がるよう仕上げて、さり気ないオお洒落を楽しんで頂ける涼やかな印象の一枚です。
お仕立て料金はこちら[ 袷 ]湯のし1,650円+※胴裏8,250円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)[ 単 ]湯のし1,650円+衿裏2,200円+海外手縫い仕立て28,600円(全て税込)※国内手縫い仕立て+9,900円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (湯のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:田渕 健太]