
【フェア商品】広蓋3点セット【都八号】
¥55,000
●広蓋 紀州本塗 正式に、結納やお祝いなどの贈り物をお渡しする際に使用するお道具の一つです。
袱紗とセットで使用します。
斜めから見てみました。
それぞれのお道具に入れる紋は、形の決まった「定紋」と、それ以外のご希望の紋形を表す「別誂紋」とがお選びいただけます。
●袱紗 正絹塩瀬(染め)並 「染め」の袱紗は「織り」とは違って、塩瀬という正絹の生地を染めて作っています。
手触りは心地よい柔らかさがあり、品物にそぐう様に掛かります。
表地の家紋は「染め抜き」という手法で心を込めて作ります。
定紋は下記の定紋一覧をご参照ください。
四隅は松葉をかたどった房を使用しています。
●風呂敷 白山紬(並) 丁寧にお品をお届けする際には、木綿や化繊ではなく、正絹の風呂敷を使ってお届けします。
包んだときの仕上がりが化繊の風呂敷とは全く違い、とてもしっかりとお包みする事ができます。
風呂敷を使用するイメージです。
お相手様へ丁重にお贈りする為にも、風呂敷を是非ご利用下さい。
手前が13号、奥が15号の広蓋です。
関西の方は15号を使用される方が多いようです。
仕様 広蓋 紀州本塗13号 (28×39cm) ※越前塗に+12,100円で変更可能です。
ご希望の方は注文フォームの備考欄にお書き添えください。
掛袱紗 塩瀬8号(並)(30×28cm) 風呂敷 白山紬2.4巾(並)(90×90cm) 家紋 以下の定紋一覧表よりお選びください。
※「寿」をお選びの場合、広蓋は無地となります。
家紋表に無い場合は別誂えになります。
別誂紋はFAXまたはメールで紋のイメージをお知らせください。
納期 5〜7日(地域により若干異なります) 別誂紋 価格:85,800円になります 納期:約1ヶ月 名入れ 別誂紋は袱紗と風呂敷に無料で名入れができます。
お名前は備考欄にご記入ください。
(姓か名で3文字まで) ※定紋は有料にて袱紗・風呂敷・広蓋全てに名入れができます。
袱紗・風呂敷の名入れは樹脂加工(ペンテックス) となります。
納期:約10〜12日 ●袱紗:1,100円 ●風呂敷:1,100円 ●広蓋:2,200円
袱紗とセットで使用します。
斜めから見てみました。
それぞれのお道具に入れる紋は、形の決まった「定紋」と、それ以外のご希望の紋形を表す「別誂紋」とがお選びいただけます。
●袱紗 正絹塩瀬(染め)並 「染め」の袱紗は「織り」とは違って、塩瀬という正絹の生地を染めて作っています。
手触りは心地よい柔らかさがあり、品物にそぐう様に掛かります。
表地の家紋は「染め抜き」という手法で心を込めて作ります。
定紋は下記の定紋一覧をご参照ください。
四隅は松葉をかたどった房を使用しています。
●風呂敷 白山紬(並) 丁寧にお品をお届けする際には、木綿や化繊ではなく、正絹の風呂敷を使ってお届けします。
包んだときの仕上がりが化繊の風呂敷とは全く違い、とてもしっかりとお包みする事ができます。
風呂敷を使用するイメージです。
お相手様へ丁重にお贈りする為にも、風呂敷を是非ご利用下さい。
手前が13号、奥が15号の広蓋です。
関西の方は15号を使用される方が多いようです。
仕様 広蓋 紀州本塗13号 (28×39cm) ※越前塗に+12,100円で変更可能です。
ご希望の方は注文フォームの備考欄にお書き添えください。
掛袱紗 塩瀬8号(並)(30×28cm) 風呂敷 白山紬2.4巾(並)(90×90cm) 家紋 以下の定紋一覧表よりお選びください。
※「寿」をお選びの場合、広蓋は無地となります。
家紋表に無い場合は別誂えになります。
別誂紋はFAXまたはメールで紋のイメージをお知らせください。
納期 5〜7日(地域により若干異なります) 別誂紋 価格:85,800円になります 納期:約1ヶ月 名入れ 別誂紋は袱紗と風呂敷に無料で名入れができます。
お名前は備考欄にご記入ください。
(姓か名で3文字まで) ※定紋は有料にて袱紗・風呂敷・広蓋全てに名入れができます。
袱紗・風呂敷の名入れは樹脂加工(ペンテックス) となります。
納期:約10〜12日 ●袱紗:1,100円 ●風呂敷:1,100円 ●広蓋:2,200円