数珠 真言宗 総白檀 尺2 茶色利休房
¥31,248
主玉直径:約 8.3mm(腹部分) 親玉直径:約14.1mm(腹部分) 長さ:約39cm(ピンと張った場合の親玉から親玉まで) 重さ:約39g 房:正絹利休房 備考:日本製、桐箱入り 真言宗の正式な数珠です。
全てのパーツを白檀で統一したシンプルな仕立て。
香木の白檀は常温でそのまま香りが出ていますが年月とともにだんだん香りは薄れていきます。
仏像などによく用いられる素材ですが、数珠にも多用されています。
房は標準的な茶色の利休房。
黒い背景は写真用電球照明、白い背景は写真用LED照明での撮影です。
尺2サイズは男性のご利用が多いサイズですが、女性がご利用される場合も結構良く見受けられます。
長めの数珠ですので数珠入れは一般の略式数珠用では収まりません。
経本数珠入れなど、容量の大きい数珠入れをご用意ください。
*よく数珠の玉は108個と云われますが、それは主玉の事です。
主玉以外に四天王玉、浄名、弟子玉、親玉、 つゆで構成されており、トータルでは108よりずっと数多くなります。
【この数珠を修理する場合のページのご案内】↓ 中糸(環の部分に通してある糸) が切れた場合はこちら (数珠修理) 中糸通しのみ尺2までサイズ 房部分を破損した場合はこちら (親玉から先、弟子玉が通してある部分など) (数珠修理) 真言宗本連利休房 尺2
全てのパーツを白檀で統一したシンプルな仕立て。
香木の白檀は常温でそのまま香りが出ていますが年月とともにだんだん香りは薄れていきます。
仏像などによく用いられる素材ですが、数珠にも多用されています。
房は標準的な茶色の利休房。
黒い背景は写真用電球照明、白い背景は写真用LED照明での撮影です。
尺2サイズは男性のご利用が多いサイズですが、女性がご利用される場合も結構良く見受けられます。
長めの数珠ですので数珠入れは一般の略式数珠用では収まりません。
経本数珠入れなど、容量の大きい数珠入れをご用意ください。
*よく数珠の玉は108個と云われますが、それは主玉の事です。
主玉以外に四天王玉、浄名、弟子玉、親玉、 つゆで構成されており、トータルでは108よりずっと数多くなります。
【この数珠を修理する場合のページのご案内】↓ 中糸(環の部分に通してある糸) が切れた場合はこちら (数珠修理) 中糸通しのみ尺2までサイズ 房部分を破損した場合はこちら (親玉から先、弟子玉が通してある部分など) (数珠修理) 真言宗本連利休房 尺2