ドイツ製 ガラス シンブル 花柄 ハンドペイント ULLMANN GLASS ウルマングラス ソーイング 裁縫 インテリア 雑貨 かわいい 指貫

¥3,960

透明感が美しいクリスタルグラスの指ぬき/

材質 クリスタルガラス サイズ 高さ 約3cm メーカー ULLMANN GLASS(ドイツ) シンブルはもともと裁縫道具ですが西洋では幸せを運ぶラッキーアイテムとして親しまれています。
そのため欧州では贈り物やお土産、コレクション用などにユニークなデザインの物が多く作られるようになりました。
こちらはドイツのウルマングラス社が製作するコレクションシンブルです。
透明度の高いクリスタルグラスにハンドペイントを施したこだわりの逸品となっています。
※全て手描きなので花柄に個体差がございます。
ULLMANN GLASS▼ ウルマンはドイツの歴史あるガラス・陶磁器の会社です。
1635年にボヘミアの武器鍛冶屋からスタートし、かつてはオーストリアのリンツやザルツブルグなどでガラス工場を運営していました。
ガラス工場は内戦などにより閉鎖となってしまいましたが、1978年にドイツのバイエルンに定住。
現在ではドイツだけではなく欧州各国やアメリカ、アジアなどの多くの地域で産業を拡販しています。
>>ウルマングラス社シンブル一覧 全てのシンブルを見る> トップページはこちらです お知らせ♪40種のドイツガラスシンブル(指貫)入荷 【 ULLMANN GLASS 】Made in GERMANY ドイツ・ウルマン社 創業1635年 創業1635年 数々の食器、ワイングラス、ゴブレット制作を手がけ、少量生産に徹し高グレードを維持し、今では世界の高名なショップなどのオリジナル品も含めグラス類では全世界に輸出する歴史ある会社のシンブルです。
シンブルとしてはドイツにあるシンブル(指ぬき)ミュージアム始め、英国大英博物館のオリジナル・シンブル・・・フランス、英国、ヨーロッパ全域の他アメリカ等、また英国エリザベス女王、オランダ・ジュリアナ妃、ベルギーのファビオラ王妃など、ヨーロッパのロイヤル・ファミリーの中にも同社シンブルを愛好する方が多くいると伝えられています。
ハンドペイントを始めハンドエングレーブ/カット(切子同様)など一つ一つ手作業で施されたアイテムには温かみが感じら、コレクターの方にはたまらない逸品と思います。
《ウルマン・ファミリー歴史》: 便宜上1635年創業となりますが、古くは資料が戦火で焼かれそれ以前の資料が消滅しており、明白となる1635年にはオットー・ウルマンがボヘミア地方にてガラス工芸に携わっていたことは確認されています。
ボヘミアにて代々ガラス工芸を続け、その後一時期ウルマン家は、戦火を逃れ他国へと移住、最終ドイツ・バイエルの地に帰ることが出来現在に至っています。
現在14代目ノルベルト・ウルマン氏、そしてその後継に15代としてフィリップ・ウルマン氏が引継つつあります。