【あらいそ謹製】 西陣織名物裂懐紙入れ 「雲頭唐草金襴」 #茶道/お茶席小物

¥8,580

和雑貨

◆季節 問いません◆用途 お茶席、お稽古、普段使いに 素材/絹100%縦/10.3cm×横/18.3cm×マチ/1.5cm キモノ通の方やお茶をされている方ならご存知の【 あらいそ 】より、伝統に則った名物裂の意匠を細緻に織り成した生地をお誂えされた名物裂地の懐紙入れのご紹介です。
茶席小物といえば『あらいそ』といわれるほど茶道会ではお家元から一般の方まで広く親しまれており、意匠だけを紋として写し取った、単なる平織りのものとは一線を画す、名物裂の一流織屋ならではのこだわりを感じさせる風合いを楽しんでいただける仕上がりのお品。
本品は「雲頭唐草金襴」の名物裂地が使用されております。
茶道のお稽古やお茶席、華道などには欠かすことのできない懐紙入れですが、他のご用途としてお祝いの席やパーティーなどちょっとした会食などの際にもお使いただけます。
【 あらいそ(旧:名物裂)について 】西陣織工業組合所属西陣織工業組合証紙はNo.1087名物裂の復元を手掛ける。
当時の織味そのままに復元することにこだわり、その味わいを今に表現した帯や小物、茶道具など多岐に渡り製作。
帯のタレ先にあたる箇所に2つ並んだタツノオトシゴのマークが織り込まれている。
[文責:牧野 佑香]