
手織り綴れ織八寸名古屋帯 ≪御仕立て上がり・中古品≫ 「砂子地鳳凰唐草菱紋」 かなりふくよかな方向き フォーマルの帯姿にも!
¥71,760
帯 袋帯 名古屋帯 九寸帯 八寸帯 リユース リサイクル 中古 新古 未使用 美品 送料無料
◆最適な着用時期 9月の単衣から翌6月までの単衣、袷(あわせ)の時期◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン ご結婚式・式典へのご参列、パーティー、お付き添い、お茶席、和のお稽古、観劇 など◆あわせる着物 訪問着、付下、色無地、小紋 など 絹100%・金属糸風繊維除く長さ約4.25m(長尺・お仕立て上がり)柄付け:お太鼓柄※太鼓中心から腹柄中心までの長さが約121cm(通常は約98cm前後)ございます。
※手織綴れの性質上、裏面に糸継箇所がございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
【 仕入れ担当 岡田より 】金銀糸を用い品良い古典柄を織り上げた手織綴織の八寸名古屋帯のご紹介でございます。
かなり長尺のお品で、太鼓と腹柄の間の無地場の長さも20cm程度長くなっており、ふくよかな方におすすめの寸法となっております。
お柄は流行り廃りない古典柄ですので訪問着や付下、色無地、江戸小紋などのお着物に、袷の時期はもちろん、単衣の時期に重宝していただける事でしょう。
【 お色柄 】薄手でしなやかな地風の薄白萌黄色の金砂子の綴れ地に、薄老緑と老竹、柳鼠の濃淡と金銀糸の濃淡の糸使いで霞に鳳凰唐草を込めた菱のお柄が織りだされております。
【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました。
うっすらと着用シワ、たたみジワがございます。
また、ご着用には大きくは差し障りございませんが返し三尺箇所に小シミがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。
)リユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 綴れ帯は何故留袖、訪問着に着用可能なのか 】名古屋帯の中でも綴れ帯については例外で、フォーマルのお着物(留袖、訪問着)にもご着用が可能なものもございます。
これは綴れ帯の性質(諸説ありますが)のうち、昔の綴帯は織り上げに時間をかなり要するため八寸名古屋帯(かがり帯)が主流で、経糸が太く硬い質感の帯であったこともあり、一重太鼓に結ぶ「かがり」が適していたそうです。
そのため金糸銀糸を使用したフォーマル感のある綴れの帯ならば名古屋でも留袖に締めて良いとされました。
現在もその条件の元、柄や金糸の配合にもよりますが金銀糸の多い綴れ帯名古屋帯は留袖、訪問着といった絵羽柄のお着物にも着用可、付下、色無地、小紋、御召といったお着物にも合わせられる帯として知られております。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 八寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:牧野 佑香]
※手織綴れの性質上、裏面に糸継箇所がございます。
風合いであって難ではございませんので、その点ご了承くださいませ。
【 仕入れ担当 岡田より 】金銀糸を用い品良い古典柄を織り上げた手織綴織の八寸名古屋帯のご紹介でございます。
かなり長尺のお品で、太鼓と腹柄の間の無地場の長さも20cm程度長くなっており、ふくよかな方におすすめの寸法となっております。
お柄は流行り廃りない古典柄ですので訪問着や付下、色無地、江戸小紋などのお着物に、袷の時期はもちろん、単衣の時期に重宝していただける事でしょう。
【 お色柄 】薄手でしなやかな地風の薄白萌黄色の金砂子の綴れ地に、薄老緑と老竹、柳鼠の濃淡と金銀糸の濃淡の糸使いで霞に鳳凰唐草を込めた菱のお柄が織りだされております。
【 商品の状態 】着用済みのお品として仕入れてまいりました。
うっすらと着用シワ、たたみジワがございます。
また、ご着用には大きくは差し障りございませんが返し三尺箇所に小シミがございます。
(※画像の黄色矢印の幅は1cmです。
)リユース品ならではのお値打ち価格でお届けいたしますので、お手元で現品をご確認の上、存分にご活用くださいませ。
【 綴れ帯は何故留袖、訪問着に着用可能なのか 】名古屋帯の中でも綴れ帯については例外で、フォーマルのお着物(留袖、訪問着)にもご着用が可能なものもございます。
これは綴れ帯の性質(諸説ありますが)のうち、昔の綴帯は織り上げに時間をかなり要するため八寸名古屋帯(かがり帯)が主流で、経糸が太く硬い質感の帯であったこともあり、一重太鼓に結ぶ「かがり」が適していたそうです。
そのため金糸銀糸を使用したフォーマル感のある綴れの帯ならば名古屋でも留袖に締めて良いとされました。
現在もその条件の元、柄や金糸の配合にもよりますが金銀糸の多い綴れ帯名古屋帯は留袖、訪問着といった絵羽柄のお着物にも着用可、付下、色無地、小紋、御召といったお着物にも合わせられる帯として知られております。
撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 八寸帯) ※仕立て上がった状態で保管されておりましたので、折りたたみシワがついております。
この点をご了解くださいませ。
[文責:牧野 佑香]