手ぬぐい 十五夜「十五夜白兎 50167」《kenema けねま》紫/パープル/うさぎ/ウサギ/お月見/桔梗/萩/手拭い/てぬぐい【メール便OK】【MY】

¥1,430

注染 本染め手拭い タペストリーや額縁に入れて飾ってもOK♪季節のインテリアに最適!

手拭いの使い道 手拭いはその名の通り、手を拭うのはもちろん、速乾性と通気性に優れ、頭に巻いたり、端が切りっぱなしのため雑菌が湧きにくく、ふきんには最適です。
肌に優しいのでタオルとしてもお使いいただけます。
手ぬぐいはハンカチ、タオル替わり、お手拭きなどにはもちろん、おしゃれな柄も多く着物の半襟(半衿)として使っても素敵! 東袋や手提げバッグ、がま口、ポーチなど小物を作っても可愛いですよ。
十五夜 十五夜白兎 十五夜の静かな夜。
秋の野を駆け回り、七草の輪を小気味よく跳んで、兎達は月へ向かいます。
注染手拭い この手拭いは職人の手による、注染(ちゅうせん)という技法で染められています。
注染で染められた手拭いは、独特の味わい深さと風合いを持ち、使い込むほどの色落ちと風合い、なじむ柔らかさが特徴です。
手ぬぐいの端は切りっぱなしです。
手ぬぐいの端は、伝統的に切りっぱなしになっています。
元々、主に汗や水を拭ったり、入浴時に体を洗ったりするための布だった手ぬぐいは、使用後に乾きやすくするため、汚れが生地端にたまらず衛生的であるために、端を折り曲げて縫製せずに切りっぱなしになっています。
カテゴリ手拭い ブランドkenemaけねま 素材綿100%(特岡生地使用) サイズ約35cm×90cm 生産日本製 備考・染色の特性上、洗濯時に色落ちします。
薄色のものとは分けて洗ってください。
・注染は手作業中心で、気温や湿度などにより仕上がりが左右されやすく、にじみやムラ等が出やすい技法です。
にじみや染めムラ等がある場合もございますが、注染独特の味わいとしてご了承ください。
配送こちらの商品は 6点 までメール便で送ることができます。