【公式】ブルーボトルコーヒー ソイキャンドル - ベルガモット、ホーリーフ、ヒノキ -| ソイワックス ギフト ブルーボトルコーヒー

¥3,960

BLUE BOTTLE COFFEE テーマ「コーヒーと朝の散歩」

Top ベルガモット Middle ホーリーフ Base ヒノキ テーマ「コーヒーと朝の散歩」 若葉のやわらかなグリーンを思わせる香りの ホーリーフ。
すっきりとした清涼感あるヒノキ、さっぱりとしたあたたかさのある柑橘のベルガモットをブレンド。
名古屋にアトリエを構えるキャンドルブランド「sheep(シープ)」 にご協力いただき、オリジナルソイキャンドルを製作しました。
喫茶店での朝食文化が根付く名古屋ならではのテーマと、ブルーボトルコーヒーをイメージして調合いただいた上質な香りのレイヤーは、ユニークで深みのある仕上がりになっています。
また名古屋固有の市木(クスノキ)をモチーフにブレンドを開始し、最終的にクスノキ科の植物である「ホーリーフ」精油を採用しました。
素材はワックスと精油、綿芯のみで人工の着色料や香料は一切使用せず、全て手作りで作られています。
ブルーボトルコーヒー名古屋栄カフェのオープン記念で制作された、特別なキャンドルです。
<製品情報> サイズ : 約φ50×75 mm (120g) 燃焼時間 : 約 10 時間 <使用方法> ・着火について 着火する際は、キャンドルを傾けずに平らな場所に置いた状態で芯の根元に火をつけてください。
芯の先に火をつけるとススが出る場合があります。
帯は必ずつけたままご使用いただき、火が移りそうになったら外してください。
・消火について 割り箸などを使用し、芯を溶けているロウのプールに倒します。
それによって、ススを出さずに火を消すことができます。
また、消火後はすぐに芯を垂直に戻してください。
<注意事項> ・天然素材のみを使用しているため、箱から出して長時間経過すると香りが飛び、植物の色が徐々に抜けていきます。
保管の際にはガラスドームを使用するか、箱に入れたままにすることをおすすめします。
・ロウの周りまでとろっと溶けていきますので、必ずプレートの上でお使いください。
キャンドルの直径の 2 倍以上ある大きめのサイズのお皿を使用するのがおすすめです。
・帯は必ずつけたままご使用いただき、火が移りそうになったら外してください。
・凝固剤などの添加物不使用のため、表面に凹凸やヒビなどが入っている場合がありますが、天然素材の特徴としてご理解ください。
・消火後はロウは温かいうちにゴミ袋などに捨ててください。
そうすることで芯が埋まることを防ぐことができます。
・消す際は、ピンセットなどで芯を軽くつまみ、溶けているロウの中に倒して消してすぐに芯を垂直に戻してください。
そうすることで、消す際のすすを防ぐことができます。