【国産高岡仏具】火舎香炉 うるみ色 真鍮製 1.6寸(幅4.8cm)~2.3寸(幅6.9cm)

¥19,250

浄土真宗で本尊前に置く香炉

浄土真宗(浄土真宗本願寺派(お西)や真宗大谷派(お東))で本尊前に花鋲と組み合わせて飾られる香炉。
本来はお香を焚くための香炉ですが、ご家庭用のお仏壇の中では安全面や汚れが付く関係で実際には使用しません。
正式には 上卓(華鋲卓・ご本尊の前、須弥壇の上に置く卓)の上に華鋲・仏器などと共に置きます。
●真鍮製 ●生産地:日本(高岡) ●宗派:浄土真宗(浄土真宗本願寺派・真宗大谷派・真宗佛光寺・真宗高田派等) 日本一の鋳造技術を要する高岡で熟練の職人が作り上げた製品です。
シンプルなデザインながらも厚みのある仕上がり。
ずっしりとした重さは、長くお使いいただける品質の証です。
ワンランク上の高岡銅器浄土真宗(浄土真宗本願寺派(お西)や真宗大谷派(お東))で本尊前に花鋲と組み合わせて飾られる香炉。
本来はお香を焚くための香炉ですが、ご家庭用のお仏壇の中では安全面や汚れが付く関係で実際には使用しません。
正式には 上卓(華鋲卓・ご本尊の前、須弥壇の上に置く卓)の上に華鋲・仏器などと共に置きます。
●真鍮製 ●生産地:日本(高岡) ●宗派:浄土真宗(浄土真宗本願寺派・真宗大谷派・真宗佛光寺・真宗高田派等) 日本一の鋳造技術を要する高岡で熟練の職人が作り上げた製品です。
シンプルなデザインながらも厚みのある仕上がり。
ずっしりとした重さは、長くお使いいただける品質の証です。
【サイズ】 1.6寸:高さ5.4cm×幅4.8cm 1.8寸:高さ6.0cm×幅5.4cm 2.0寸:高さ7.2cm×幅6.0cm 2.3寸:高さ7.8cm×幅6.9cm【重目仏具 うるみ色 シリーズ】