精油 NALUQ エッセンシャルオイル 北海道モミ 5ml 無添加 購入金額別特典あり 正規品 国内産 ナチュラル 天然 北海道産原料 モミの木 トドマツ アロマオイル ナルーク フプの森

¥2,310

精油 NALUQ エッセンシャルオイル アロマディフューザー オイルマッサージ アロマテラピー 北海道モミ トドマツ 森の香り 北海道 ナルーク フプの森 ギフト

商品詳細 名称 エッセンシャルオイル 北海道モミ 成分 【産地】北海道下川町 【植物名】マツ科モミ属トドマツ 【学名】Abies sachalinensis Masters 【抽出部位】北海道下川町産トドマツ針葉、枝 【抽出方法】水蒸気蒸留法 ★こちらの商品はFSC®認証商品です 内容量 5ml 区分 日本製 メーカー 株式会社フプの森■林業で森の間伐などの際に伐った木から、枝葉の部分を手作業で切り集めて、新鮮なうちに蒸留して得たエッセンシャルオイルです。
■柑橘にも似たさわやかさのあるグリーンノートと、やさしくやわらかさのある樹脂芳香が心地よい森の香り。
■深呼吸とともに香りを吸い込めば、透明感ある北海道の森が目に浮かびます。
【用途】アロマオイル 北海道ならではのモミの木 北海道の森を代表する樹種、トドマツ。
トドマツはもみの木の仲間で、日本では北海道に自生し、植林もされています。
北海道ならではのもみの木であることから、私たちはその香りに「北海道モミ®」と名付けました。
生命力の象徴とされてきたモミの木 北海道モミは学名をAbies sachalinensisと言います。
Abiesとはモミ属のことで、ラテン語で<永遠の命>を意味しており、海外でモミの木は古くから健康のためや魔除けなどに利用されてきました。
モミの木から採れたエッセンシャルオイルは、特にのどなどをいたわりたくなる冬場の体調管理にもよく用いられ、広く愛されています。
FSC®森林認証の森から採れた葉 原料となる葉は、下川町のFSC®森林認証の森から採取しています。
FSCとは、責任ある森林管理がなされていることを示す、国際的な森林認証です。
※FSC®森林認証とは? 森林認証とは、適切に管理されている森やそこから生産されたものにマークを付ける事ができる制度で、国際的なものもあれば、各国独自で設けられたものなど、さまざまな種類があります。
これらの制度が生まれた背景には、1970〜1980年代に世界的に問題視された森林資源の乱穫、違法伐採などがあります。
そうした非持続的な林産物を市場から排除するためにも、適正な管理のもとに生産された林産物を識別できる認証マークが求められるようになりました。
数ある認証制度の中でも、関係団体などではない独立した第三者機関による厳格な審査がなされる認証として、国際的に知られているのがFSC森林認証です。
FSCすなわち Forest Stewardship Council®(森林管理協議会)は1993年に設立され、日本では2000年に三重県の速水林業さんの森林が初めて認証を取得し、現在では日本国内でも70を超える件数の森で取得が進んでいます。
FSC森林認証が掲げる目的は、「森林環境を適切に保全し、地域の社会的な利益にかない、経済的にも継続可能な、森林管理を推進すること」です。
【産地】北海道下川町 【植物名】マツ科モミ属トドマツ 【学名】Abies sachalinensis Masters 【抽出部位】北海道下川町産トドマツ針葉、枝 【抽出方法】水蒸気蒸留法 ★こちらの商品はFSC®認証商品です 【商品名】 エッセンシャルオイル 北海道モミ 【内容量】 5ml 【区分】 日本製 【メーカー】 株式会社フプの森 【広告文責】 株式会社麦心 0574-66-5501 間伐材から生まれた、北海道のモミの木のエッセンシャルオイルです。
他の混ざりものはなく、モミの木の精油のみなので、まるで北海道の森の中にいるかのような気分になれます。
・常温でも揮発しやすく、衣類や枕元など、布に数滴垂らしておくだけでも香ります。
お出かけ前に襟元に1滴垂らすと、スッキリと気持ちよく過ごせます。
・アロマディフューザーやアロママッサージなどにも。
・マスクと、エッセンシャルオイルを垂らしたティッシュやハンカチを一緒にビニール袋等にしばらく入れておくと、マスクに程よい香りがついて心地よく過ごせます。
*エッセンシャルオイルが直接お肌につかないようにお気をつけください。
*滴数を増やしたり、時間を置いた方が濃く感じられますので、お好みで調節してご利用ください。