
数珠 男性用 総縞紫檀 主玉27個入り 茶色梵天房
¥2,987
主玉直径:約11.1mm(腹部分) 親玉直径:約16mm(腹部分) 房:正絹梵天房 備考:日本製、紙箱入り 男性用の略式数珠です。
略式ですので宗派の区別はありません。
主玉(おもだま)の縞紫檀(しましたん)は表面にツヤ有りで木目が透けて見えるタイプの縞紫檀です。
紫檀は黒檀(こくたん)、鉄刀木(たがやさん)と並んで唐木(からき)と総称されます木材で、古来より仏具に多用されてきました。
主玉27個入は男性用略式数珠としては、やや小ぶりのサイズ。
(玉自体は小振りですが玉数が多いので、数珠全体のサイズは標準的な大きさです。
) 房は古典的な毛のでている梵天房。
梵天房の厚みが有りますので数珠入れは硬い芯のあるものでなく、柔らかいフニャッとした商品のほうが無難です。
*黒い背景は写真用電球照明、白い背景は写真用LED照明での撮影です。
数珠には大きく分けて、各宗派事に形態の異なる本連数珠(正式な数珠)と略式数珠の2種類があります。
このページの数珠のように、一重の輪の数珠は略式数珠になります。
略式ですので宗派の区別はありません。
主玉(おもだま)の縞紫檀(しましたん)は表面にツヤ有りで木目が透けて見えるタイプの縞紫檀です。
紫檀は黒檀(こくたん)、鉄刀木(たがやさん)と並んで唐木(からき)と総称されます木材で、古来より仏具に多用されてきました。
主玉27個入は男性用略式数珠としては、やや小ぶりのサイズ。
(玉自体は小振りですが玉数が多いので、数珠全体のサイズは標準的な大きさです。
) 房は古典的な毛のでている梵天房。
梵天房の厚みが有りますので数珠入れは硬い芯のあるものでなく、柔らかいフニャッとした商品のほうが無難です。
*黒い背景は写真用電球照明、白い背景は写真用LED照明での撮影です。
数珠には大きく分けて、各宗派事に形態の異なる本連数珠(正式な数珠)と略式数珠の2種類があります。
このページの数珠のように、一重の輪の数珠は略式数珠になります。