正絹濱縮緬 友禅染九寸名古屋帯 十二支の玩具

¥99,000

名古屋帯 九寸 八寸 正絹 新品 西陣織 京友禅 博多織 日本製 着物 和装

◆最適な着用時期 袷(10月〜翌年5月) ◆店長おすすめ着用年齢  おこのみがあえばおいくつでも ◆着用シーン 年賀 初釜 初詣 観劇 ショッピング 街歩き 小旅行 デート ◆あわせる着物 小紋 紬 色無地 お召 絹100% 長さ5.2m 3.6m −4m(仕立て時)大塚うろこ印 濱ちりめん 【仕入担当 竹中より】お年賀はもちろんカジュアルな装いにバリエーションを広げてくれる1点です【お色柄】小粋なおしゃれに優美なしゃれ味。
しぼ高のちりめんに 染め上げられたのは ご存知 十二支の動物たちユーモラスにデフォルメされたそれぞれは郷土玩具をモチーフに色とりどりに染め上げられました。
そして風車や独楽などのその他の玩具に絵馬や小槌の吉祥模様もとけあいしゃれ味に吉兆のイメージがかもしだされます。
ぜひご検討頂けましたら幸いです。
長尺の帯ですので、長さをご指定下さい。
※ご指定のない場合は標準の長さで仕立て上がります。
★名古屋仕立て(税込10,450円※綿芯「突起毛芯」代含む)胴に巻く部分から手先までを半分に折って縫製された仕立て方です。
お着付けの際に半分に折る必要がないので、楽に着付けることが出来ます。
★開き仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)半分に折らずに帯地と帯芯をかがって仕立てます。
胴回りをご自身の好きな巾で結ぶことができます。
★松葉仕立て(税込13,750円※綿芯「突起毛芯」代含む)手先の部分だけを半分に折って縫製された仕立て方です。
胴回りは折らずに仕立ててあるのでご自身の好きな巾に調節することができ、かつ手先は半分に折っているので楽に着付けをすることが出来ます。
※開き仕立てと松葉仕立ては縫製の関係上帯芯が見える状態です。
着用時には見えませんので問題はございませんが、気になる方は+1,650円で裏地を付けることもできます。
ご希望の方は、「モス裏地付き」のお仕立てをお申し込み下さい。
九寸帯を直接お仕立てされる方はこちら 【突起毛綿芯】名古屋仕立て 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(裏地なし) 【突起毛綿芯】開き仕立て/松葉仕立て(モス裏地付き) 撥水加工をご要望の場合はこちら (ガード加工 帯) (パールトーン加工 九寸帯) [文責:竹中 浩一]