【マラソン限定!最大2000円OFFクーポン配布中!】《送料無料》UYEKI ダニクリン 除菌タイプ 4L(プラス本体250mL付)

¥9,459

ダニ対策 防虫加工用スプレー 防ダニ効果 清潔 寝装具 カーペット タタミ 掃除 清掃 除菌 衛生グッズ たっぷり 大容量 業務用 お徳用 おトク スプレー式ボトル付

  たっぷり使えておトクです!ダニクリン業務用 スプレー式ボトル付 よせつけにくい効果!清潔 除菌タイプ ダニが気になる方に! 布団、タタミ、カーペット、ぬいぐるみの奥にもぐりこみ、ものすごい勢いで増えるダニ、お掃除やお洗濯だけではムリだから、よせつけにくい効果でしっかり対処する、ダニクリンをぜひどうぞ。
【ご使用方法】 ご使用前に必ずダニクリン250mLの「ご使用ガイド」をお読みください。
・タンクからスプレー式ボトルへの移し替え方 1.タンクに付属のノズルを取り付け。
2.スプレー式ボトルの8分目程度まで入れます。
・スプレー式ボトルの使い方 3.フタをあけます。
※フタをしめるときはカチッと音がするまでしめてください。
4.約30離してスプレーします。
1平方メートルあたり10回程度が目安です。
布団:シーツやカバー類をはずし、ゴミ、ホコリをとってからスプレーし、陰干しします。
シーツ、カバー類は洗濯してからスプレーし、陰干しします。
カーペット:掃除機をかけ、ゴミ、ホコリをとってからスプレーし、自然乾燥させます。
・カーペットやタタミは乾くまで時間がかかります。
使用量をお守りいただき、乾くまでの時間に余裕をもってご使用ください。
お掃除お洗濯だけではダニ対策はむずかしい。
・ダニは布団の中綿や、カーペットの毛足の奥などにもぐりこんで生息しており、エサを食べるために表のほうに出てきます。
だからお掃除をしても天日に干しても、表のほうにいるわずかなダニしか退治できません。
シーツを洗濯しても布団やタタミからダニが移ってきます。
・しかもメスは2-3ヶ月で100-200個ほども卵を生み、その卵も20日くらいで成虫となって卵を生みはじめるため、ものすごい勢いで増えていきます 「ダニをよせつけない」それがこれからのダニ対策。
・ダニクリンは、いまお使いの布団やカーペットなどに防ダニ効果を持たせる商品です。
スプレー加工するだけで、ダニをエサによせつけません。
ダニはエサが食べられなくなり、やがて死んでしまいます。
・よせつけない効果が長く続くため、卵からかえるダニにも同じように効果を発揮。
ダニを減らしていきます。
こんなところにダニがいっぱい ・寝装具布団、シーツやカバー類、毛布、タオルケット、ベッドのマットレス、枕、枕カバー、ぬいぐるみなど ・カーペット布製のソファ、クッション、クッションカバー、カーテンのすそなど ・タタミ座布団、座布団カバー、コタツ布団、コタツカバー、押し入れの中など 【ご使用できないもの】 変色や変質する場合があります。
・ワックス加工、ニスびき、塗装したもの(フローリングの床、家具など) ・プラスチックなどの樹脂製品(おもちゃ、電気製品、Pタイルの床など) ・革製品(ソファなど) ・金属類 ・ゴム 効果的にご使用いただくために ダニ対策のためには、室内を清潔に保つことが大切です。
ダニクリンを定期的にご使用いただき、ダニクリンご使用中も、ダニのエサや死骸、フンを取り除くために、こまめなお掃除などを心がけてください。
■品名 防虫加工用スプレー ■用途 寝装具、タタミ、カーペットなど ■有効成分 脂肪族系カルボン酸エステル、イソプロピルメチルフェノール(除菌剤) ■正味量 ・タンク:4L(付属の250mLスプレー式ボトルで約800平方メートル分) ・スプレー式ボトル:250mL(約50平方メートル分) ■使用量の目安 付属の250mLスプレー式ボトルの使用量の目安に記載どおり ■ご使用上の注意 ・上記の用途以外には使用しない。
・用途以外のものに本剤がかかった場合は拭きとる。
・肌に本剤がかかった場合は洗い流す。
・肌への影響が心配な方や匂いに敏感な方は、ハンドタオルのようなものにスプレーして試してから使う。
・肌に合わない場合や匂いが気になるときは使用を止める。
・色落ちするもの(新しいタタミや布製のもの等)、縮みやすいもの(絹、レーヨン等)、洗えないものは、あらかじめ目立たない場所で試してから使用する。
・スプレーするときは換気し、吸い込んだり、目に入らないように注意する。
・シミになる場合があるため、同じ場所に大量にフローリング等がベタつく場合があるため、乾いていない間は、歩いたり、踏んだりしないように注意する。
・子供の手が届かない。
直射日光を避けた場所に保管する。
・凍結したり高温になる場所には保管しない。
※液体がやや黄色くなる場合があります。
品質には問題ありません。
■応急処置 ・万一飲み込んだ場合はすぐに水を飲ませる等の処置をする。
・目に入った場合はすぐに流水で洗い流す。
・身体に異常を感じた場合はすぐに使用を止める。
・いずれの場合も本品を持参して医師に相談する。
■製造者 株式会社UYEKI ▶ この商品のお買い得なセットはこちらから ▶ UYEKI(ウエキ)のその他の商品はこちらから