■和ろうそく【菜の花ろうそく】 2号40本入|燃焼時間約55分|「菜種油」の和蝋燭【ロウソク】【ろうそく】

¥1,650

■「菜種油」の和蝋燭|使いやすい燃焼時間約55分

▼炎の大きさの調整、ろうそくの火消しに その光はやわらかく、やさしく温かく感じます。
見つめていると安らぎの世界へ誘われます。
これまで、よりよくあかりを灯すために様々な研究をし、試行錯誤の結果、 植物性原料を使用した環境と人に優しい和ろうそくができました。
自然素材の「菜種油」が主原料です。
油煙も少なくろう垂れもほとんどしません。
●サイズ : φ 0.9cm × 長さ 11.0cm ●内容量 : 40本入 ●燃焼時間 : 約55分 ●パッケージ寸法:幅 13.0cm×長さ 16.7cm×高さ 4.0cm 仏具 なら『線香・ろうそく・仏具の小澤佛具店』にお任せください— 自然素材の「菜種油」が主原料 — 和ろうそく 【菜の花ろうそく】 これまで、よりよくあかりを灯すために様々な研究をし、試行錯誤の結果 植物性原料を使用した環境と人に優しい和ろうそくができました。
自然素材の「菜種油」が主原料です。
1892年創業以来、変わることなく日本古来の伝統を引き継いでいます。
「菜の花ろうそく」は菜種ロウを主原料として作っています。
このロウを使用することで、燃焼中にロウが流れ落ちにくく、火を消した後の臭いが控えめです。
また油煙が少ないため、仏様にも人にも環境にも優しいろうそくなのです。
一面の菜の花畑をイメージして、蝋燭の色も菜の花色です。
菜の花の花言葉は「小さな幸せ」です。
「第33回全国伝統的工芸品コンクール」にて「テーマ賞」受賞した蝋燭です。
コンクールのテーマは「地球に優しい道具たち」でした。
「灯り」は、もちろん仏事用になくてはならないものですが、 今、注目されているのが、「ライトセラピー」 不規則にゆらめく炎は、「1/fのゆらぎ」のリズム。
リラックスしたいときなど、部屋の明かりを落として、 蝋燭の炎を見つめると自然と心が落ち着いてきます。
そういう意味でも、人に環境に優しいろうそくは必要なんです。
    イラストレーター太田朋さんの     柔らかなタッチで描かれたイラストは     心がほっと温かくなります。
「菜の花ろうそく」ラインナップ 燃焼時間 約20分 燃焼時間 約30分 燃焼時間 約45分 燃焼時間 約55分 ▼炎の大きさの調整、ろうそくの火消しに