【練り香水 牛若の香り】和香古今「紅葉」携帯用袋付 赤袋 青袋 ぬり香 コンパクト ギフト 蒔絵 手首 和 fragrance balm 白檀 麝香 龍涎香 和漢薬 コスメ 和雑貨 誕生日 プレゼント ギフト 長川仁三郎商店

¥3,300

練り香水 手首 ほのかな香り 和の香り 携帯 お香 ギフト 和雑貨 癒し コンパクト 蒔絵

商品情報 商品名ぬり香(練り香水) 和香古今「紅葉」牛若の香り・携帯用袋付き(赤袋/青袋) パッケージサイズ約横140mm×縦85mm×高さ25mm 成分ワセリン・パラフィン・香料 セット内容練り香水(牛若のかおり) 蒔絵付き容器 携帯用巾着(木綿) ご注意ください※携帯用巾着(小袋)の柄は、総柄の為、裁断場所により画像とはイメージが異なります。
特徴和の雰囲気がたっぷりの手軽な練り香水です。
通常、塗香(ずこう)は、粉状のものを使います。
仏様の御前に上がる際、自らの心と身体を清めるために使われます。
それをより手軽に楽しんで頂けるように、練り香水という形にしました。
適量を手首や首筋などの塗ります。
香りは、控えめなので、和装の時や強い香りが合わない場所などにもさりげない塗っていただけます。
山中塗に「和」の雰囲気が漂う蒔絵を施した、上品な塗り香(練り香水)です。
備考ラッピングは無料で承っております。
お気軽にお申し付けください。
メーカー 長川仁三郎商店仏様の御前に上がる際、自らの心と身体を清めるために使われるお香を 「塗香(ずこう)」と言います。
もともとの起源はインドで、香木から香料を取り、 体に付けて体臭などを消すのに使われていました。
のちに、「身体を清める」、「邪気を寄せ付けない」という意味で 仏教に取り入れられました。
その塗香をもっと手軽に楽しみたいという方に練り香水タイプに仕上げました。
3種類の蒔絵、2種類の香り、2色の小袋 合計12種類のバリエーションをご用意しました。
辺りを真っ赤に染める紅葉が描かれた塗香ケースに 練り香水をセットしてお使いいただきます。
携帯用の巾着袋が付いていますので、バッグの中などに入れて、 いつでもどこでもサッと塗っていただけます。
山中塗に蒔絵を施した香合(容器)には、紅葉が描かれています。
日本の秋が詰め込まれた落ち着きのある絵柄で、 朱の地色に描かれた金銀の紅葉がとても美しい香合です。
風情たっぷりの蒔絵です。
〜牛若のかおり〜 白檀を基調に麝香・龍涎香、その他和漢薬の香料を調合してあります。
その香りはどこか懐かしさを持ったさりげない香りです。
「牛若」の名の通り、シャープで力強い印象があります。
牛若の香りの練り香水(塗香)が付属されています。
蒔絵付き容器にセットしてご利用ください。
適量を手にとり、手首、首筋等に塗ってご利用ください。
香りは、強い香りではなく、そこはかとなく漂う感じです。
和装の時や、強い香りが合わない場所、しめやかな場所にも最適です。
夏場は少し柔らかくなりますので、ご注意ください。
容器の大きさは、直径約5cm程の手のひらサイズです付属に和柄の小袋がついています。
(※総柄の為、柄の出方は商品ごとに違います) この中に香合を入れてバッグの中へ・・・。
大きさは、手の中にすっぽり納まるサイズなので、 バックの中に入れてもかさばりません。
赤袋 青袋 和の雰囲気がたっぷりの手軽な練り香水です。
ご自宅用としても、ギフトとしても人気があります。
ギフトラッピングは無料で承っておりますのでお気軽にお申し付けください。
当店のスタッフがひとつひとつ丁寧にお包みしています。
優しく甘美な「天女の香り」と、凛として力強い「牛若の香り」がございます。
紅葉/天女の香り 紅葉/牛若の香り