
塗り位牌/京中台型 面金 普通幅 3寸
¥76,314
札の高さ 約9.1cm 全体の高さ 約14.8cm 札の幅 約3.9cm 通常使用されますサイズとしては、かなり小型です。
戒名が長いと文字が相当小さくなりますのでお気を付けください。
中台型は楼門型、千倉座型と並んでよく用いられるデザインです。
台座の足が内側に巻き足になっているのでやわらかい印象です。
相当昔から類似のデザインが用いられているようで、江戸時代のお位牌でもちょくちょく見かけるデザインです。
日本製 文字代金が別途必要です。
文字代金はこちらから
戒名が長いと文字が相当小さくなりますのでお気を付けください。
中台型は楼門型、千倉座型と並んでよく用いられるデザインです。
台座の足が内側に巻き足になっているのでやわらかい印象です。
相当昔から類似のデザインが用いられているようで、江戸時代のお位牌でもちょくちょく見かけるデザインです。
日本製 文字代金が別途必要です。
文字代金はこちらから