水素発生スティック「OKU-プレミアム水素水」

¥6,265

プラチナ触媒で活きた高濃度水素豊富水が作れます。

水素発生スティック「OKU-プレミアム水素水」 [特長その1] 他社製品の追随を許さない技術を集結!より早くより多くの水素を発生させるため、海鉱石・チタン・ジルコニア触媒を使用。
逃げやすい水素を長く水にとどめるためのカルシウムコントロール石灰触媒を採用。
作り出された水素(H2)をより活性化させた水素にグレードアップさせるプラチナ(白金)触媒を使用した最高グレードの水素スティックです。
[特長その2] 水素は宇宙で一番小さな物質で、密閉度の高い容器でも逃げてしまい効果が期待できません。
OKU-プレミアム水素水は容器に投入したスティックの化学反応で水素を発生しますので、次から次に発生する水素で十分に補われ、使用期間中いつでも高濃度水素水をお飲みいただけます。
[特長その3] 抜群の経済性!高濃度水素水を1日あたり約68円で摂取することができます。
缶コーヒーの半分のお値段で身体をリフレッシュ!みなさまに無理なくお使いいただけます。
◆OKU-SELECTIONとは OKU-SELECTIONとは 日本初のブンデスリーガで活躍した日本サッカーのキーパーソン奥寺康彦が、多くのスポーツ経験に基づき健康維持・安心安全・地球環境など、みなさまの生活向上のお役に立てる製品の推奨をしております。
○本品の特長 ・水素スティックを水の中に投入することにより水素水が簡単に作れます。
・「プラチナ触媒」で活きた高濃度水素豊富水が作れます。
・市販の容器に入った水素水よりも、エコ&低コスト、高濃度の水素水を発生・維持できます。
・携帯すれば外出先でも水素水を使用できます。
・赤ちゃんからお年寄りまで安心して使用できます。
○ご使用になる前に ・本品は水以外では絶対に使用しないでください。
・本品を使用する際は、常に水の中にある状態でお使いください。
・使用する水はアルカリイオン水以外の水をお使いください。
・使用する容器はガラス容器などを避けてペットボトルをお使いください。
・品質には万全を期しておりますが、万一不具合があった場合はご使用にならないで、お買い求めの店または当社までご連絡ください。
○使用方法 1. ペットボトルを用意して水を入れます。
2. 水素スティックを袋から取り出し、流水でよく洗い流します。
3. よく洗ったスティックをペットボトルの中に投入して、5分程度で水素水の完成です。
(1時間置くと理想的な水素量になります) ○注意事項 安心・安全に使用していただくために注意事項を守ってお使いください。
・水素スティックを直接火にかけないでください。
・電子レンジ、オーブンレンジで加熱しないでください。
・やかん、炊飯器、ポットなどの中に入れて加熱しないでください。
・熱湯には使用しないでください。
(耐熱温度60℃) ・水素水を作る容器はガラス容器などの割れやすい容器は絶対に使用しないでください。
発生した水素ガスにより破損する場合が考えられます。
・水素スティックを洗浄する際は、洗剤や揮発性の洗剤で洗わないでください。
・水以外での使用はしないでください。
・水素スティックを解体したり、折ったり、高い所から落としたり、強い衝撃を与えないでください。
・絶対に水素スティックを口の中に入れないでください。
のどに詰まらせる危険性がございます。
・目の不自由な方には必ず取扱説明書の代読をお願いします。
・水素スティックを一度水の中に投入したら、なるべく乾燥させないで水を継ぎ足しながらお使いください。
乾燥させてしまうと品質の劣化につながります。
OKU-プレミアム水素水は時間あたりの水素発生量が従来品に比べ強力です。
そのため10時間以上放置する場合はボトルキャップをゆるめておいてください。
水素の圧力でボトルが変形する可能性があります。
また水素は燃えやすいので火気のそばでのご使用・保管をさけてください。
〈よくある質問Q&A〉 Q. 水素スティックはどのように使うのか? A. 使い方はとても簡単です。
水素スティックを取り出していただき、流水でよく洗ってください。
次に用意したペットボトルに水素スティックとお水を入れてください。
水を入れて数分で水素水ができあがります。
また水を入れてから、1時間以上待ちますと最適な水素の濃度になります。
Q. 水の補充方法は? A. 基本的には容器の中の水がなくならないように水を継ぎ足し補充してください。
また容器に直接口を付けて飲んでいる方は、水素スティックを清潔に使用していただくために、容器内を定期的に洗浄していただくか、交換しながらお使いください。
Q. 使い始めは気泡が見えたが見えなくなったのは? A. 使い始めの頃は、水と接触したばかりなので過剰に反応して気泡が確認しやすい状態にあります。
ある程度使用すると水素の発生量が安定してきますので、気泡は確認できなくなる場合がございます。
気泡の有無が確認できなくても発生する水素量と濃度は変わりませんので、安心してお飲みください。
Q. 1日に飲む目安は? A. 1日に1.5〜2Lを飲んでいただくことが理想的ですが、難しい方は自分が飲める範囲内で構いませんので、できるだけこまめに水素水を飲むようにしてください。
Q. 水素水をお湯にしても大丈夫か? A. 水素スティックの耐熱温度は60℃です。
水素スティックをやかんなどに入れて直接火にかけてしまうとスティックが劣化してしまいますので、このような使用方法は絶対にしないでください。
またどうしても温めて飲みたい場合は、直接火に掛けるのではなく、ペットボトルごと湯煎するなど間接的に温めてください。
商品名 家庭用品 簡易型常時水素発生器具(水素スティック) 原材料 マグネシウム(純度99.9%)・海鉱石・石灰ボール・チタンジルコニアセラミック・プラチナセラミック 素材 本体/超微細多孔質ポリエチレン樹脂・カバー/ポリエチレン樹脂 耐熱温度 60℃ 本体寸法 18mm×121mm 使用期間 水に投入後3ヶ月間水素発生 その他 一般細菌ゼロ、大腸菌群不検出、水道法水質基準適合商品 国際特許出願中、意匠登録出願中、PL保険加入製品、MADE IN JAPAN