お酒用水引(一升瓶1本用)

¥1,650

仕様 サイズ 一升瓶1本用 説明 一升瓶の入ったお酒の箱を、店長自ら筆耕した和紙で包装し手作りの水引を飾る事によりいっそう豪華になります。
※お酒、箱はついていません。
角樽 おめでたいお席にはお酒がつきものです。
結納の場合、中部、関西、中国地方では本物お酒の代わりに「家内喜多留」や「清酒料」として、お金を包まれるケースも多々ありますが、 まだまだ九州や東北などの地域では、本物のお酒を欠かせないという土地柄もございますので、お相手様に合わせられるのがよいでしょう。
お酒を持っていかれる場合には、酒料は省かれてもよいでしょう。
正式には一対(2本)ですが、1本でも充分な効果があります。
角樽と呼んでいますが、地方によってにはこれを家内喜多留と呼ぶこともあります。
中に入れるお酒は、おめでたい銘柄等がよいでしょう。
(例 「白鶴」「松竹梅」など)