九谷焼 素焼き 骨壺 連山 焼〆舎利容器 キャンバス骨壷 無地 水がたまりにくい 湿気がたまりにくい 文字が書ける 絵が描ける オリジナル骨壺ができる

¥33,000

通気性がよく水がたまりにくい素焼きの骨壺に品よく連山をデザインしました。
文字や絵を直接記すことができます。

商品情報サイズ 素材高さ(蓋含む)29cm×幅(最大値)18cm陶器 素焼き釉薬不使用、環境にやさしい骨壷原産国日本(九谷焼)箱化粧箱【紙製】ご留意事項人は自然の流れに従い、仏教では三十三回忌、あるいは五十回忌を区切りとして土に還すといわれております。
本商品は生活食器等に使用されている釉薬(うわぐすり)を使用していないため、環境にもやさしく、お墓の環境によっては、月日とともに風化する場合があります。
素焼(焼〆)骨壷は、釉薬を使用していないので表面へ簡単に文字を記すことができます。
毛筆、筆ペン、サインペンなど利用が可能です。
骨壷に戒名・法名、名号を記したりできます。
※油性、水性インク、墨、絵具等使用可能です。
※細かく砕かない場合、お骨が全部入らない場合があります。
・釉薬を塗っていない素焼きの骨壷のため、安置場所の状況により経年劣化の度合いが変わります。
・天然の材質のため、制作時期により色味が異なることがございます。
予めご了承のうえご注文いただきますようお願いいたします。
・モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。
・当製品は手作りのため表記サイズと若干形状に差異ある場合がございます。
※底部穴なし・ご使用用途の性質上、不良品等の場合以外の返品は受けかねます。
何卒ご了承ください。
この商品は 九谷焼 素焼き 骨壺 連山 焼〆舎利容器 キャンバス骨壷 無地 水がたまりにくい 湿気がたまりにくい 文字が書ける 絵が描ける オリジナル骨壺ができる ポイント通気性がよく水がたまりにくい素焼きの骨壺に品よく連山をデザインしました。
文字や絵を直接記すことができます。
通気性があるため、湿気や水がたまりにくい骨壺。
お墓参りの際にお墓周辺の清掃は行いますが、骨壷の中を確認することはなかなかありません。
実は骨壷の中には気づかない間に水が溜まっていることがあります!湿気の多い地域では、お骨がカビてしまったり、蓋が浮いてしまうほど水が溜まっていることもあり、遺骨が完全に浸水している場合もあります。
日本は梅雨時から夏にかけ高温多湿のため納骨室が湿っぽく、また古い墓室の場合は水がつく場合もあります。
水を抜くには・・・骨壷の底に排水できる穴をあけて、外へ水分を逃がす方法です。
一番早く対処できる方法ではありますが、穴をあける時に骨壷ごと割れてしまう場合もありリスクが伴います。
また、穴からごみが入ってしまうことも。
そこで!素焼(焼〆)の性質により水が溜まることはありません!底面にも穴が開いていませんが、下記画像のように中に水を入れた状態で放置しておくと数十秒で中の水が染み出してきます。
ショップからのメッセージ 地方によってことなりますが、祭司、お寺様から戒名や仏語を記すことがあります。
本商品は、伝統工芸品として名高い九谷焼です。
九谷焼は、色彩を鮮やかに表現できるため、数百年前から名工や絵師、古九谷などの名品を生み出してきました。
当社独自の製造により、油性、水性インク、墨や絵具がなじみ、書きやすい九谷焼 焼〆舎利容器 キャンバス骨壷(素焼)を創り上げました。
また、墨や絵具で記す場合のインクのにじみが少ないというお声を多く頂いております。
描かれたものは消えにくいですが、書いた字や絵をずっと残したい場合は、油性インク等をご使用されるか、水性インク、絵具をご使用される場合は、その上から簡易二ス等を塗ることにより消えにくくすることができます。
人は自然の流れに従い、仏教では三十三回忌、あるいは五十回忌を区切りとして土に還すといわれております。
本商品は生活食器等に使用されている釉薬(うわぐすり)を使用していないため、環境にもやさしく、お墓の環境によっては、月日とともに風化する場合があります。
良質な土の素朴な色と手触り感が、 ぬくもりと温かみを感じさせます。
他産地の窯で試作を試みましたが、色合い・強さ・柔らかさが一番良く気品のある出来上がりが特徴です。
納期について 【在庫がある場合】1~3営業日以内に発送いたします。
4