特選博多織 紋八寸名古屋帯 本場筑前博多 大倉織物謹製 誠之輔ブランド 日本製 全通 観劇 お茶 お食事会 趣味の会 にお役立ちすると思います 未仕立て お仕立て込み 松葉仕立て SSS

¥92,565

博多織は大変締めやすく、緩みにくい、すばらしい技術で織られた帯です。
小紋や紬などにおしゃれにコーディネートしていただければと思います

商品情報品 質・大倉織物 ・機屋誠之輔 謹製証紙 有・紋八寸なごや帯・日本製・全通・絹:100%・生地幅 :約31.0cm・平織用 途お茶会、観劇、趣味の会、発表会、展覧会、コンサート、ご友人とのお食事会等にどうぞ。
色無地、江戸小紋、とび柄小紋、紬、おめしに合わせてください。
年 代年齢はあまり問いません博多織物について760年間織りつがれた伝統織物です。
しなやかさと丈夫さを合わせ持つのが博多帯の特徴で、又、絹鳴りと呼ばれる締める時に絹が擦れて鳴る「キュッキュッ」という独特の音も特徴です。
身支度をする時にこの音を聞いて清々しい気持ちになる、気が引き締まるという方もいらっしゃいます。
その秘密は、ずばぬけて高い密度の経糸、その数約6,500本を使用し、一寸間の中に50回往復させて丹念に織り上げる所です。
※博多織の職人からすれば「鳴かせてこそ一人前」という言葉が受け継がれていると言われています。
大倉織物昭和48年創業。
以来博多織の原点である平地八寸なごや帯をはじめとし袋帯、半幅帯と独自の織の表現を追求。
原材料にも妥協せず愚直なまでに創業当時の製法を守っている。
現在は、「誠之輔」ブランドとして博多織を追求し博多織770年の伝統技術を継承するとともに新商品作りに励んでいる帯の保存とお手入れ法に関するご注意〇帯はお締めにならなくても、春と秋の二回湿気の少ない天気の良い日に陰干しをして下さい。
〇ご着用後は、体温や湿気を発散させるために、数時間陰干しをして下さい。
〇帯をおしまいになる場合は、湿気の多い所や風通しの悪い所はお避け下さい。
汗・湿りは変色やカビの原因になる事がございます。
カビが生えるとしみ抜きをしても落ちない場合がございます。
〇おしまいになる時は、ビニール袋の使用やにおい袋を直接帯に置いたり、香水をかけたりすることはおやめください。
変色の原因になる場合がございます。
〇乾燥剤・防虫剤は直接帯に触れないようにしてください。
二種類以上の乾燥・防虫剤を使用しますと変色、シミの原因になりますのでご注意下さいませ。
〇汚れやシミ等が付着した場合は、早めにお買い求めの呉服店か百貨店、専門の洗張りシミ落とし店にご相談くださいませ。
ご家庭での洗濯はできません。
画 像画像は出来る限り現物に近い物を選んでおりますが、 お客様のモニターの違いなどで、多少色目が異なる場合がございます。
 色合い等に関しましてはお気軽にご質問ください メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています特選博多織 紋八寸名古屋帯 本場筑前博多 大倉織物謹製 誠之輔ブランド 日本製 全通 観劇 お茶 お食事会 趣味の会 にお役立ちすると思います 博多織は大変締めやすく、緩みにくい、すばらしい技術で織られた帯です。
小紋や紬などにおしゃれにコーディネートしていただければと思います 5