![SHK70301P パナソニック 住宅用火災警報器(単独型)【煙式】 Panasonic けむり当番 薄型 2種 [SHK70301P]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0836/4549980235881.jpg?_ex=2048x2048)
SHK70301P パナソニック 住宅用火災警報器(単独型)【煙式】 Panasonic けむり当番 薄型 2種 [SHK70301P]
¥3,840
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□2019年02月 発売【取付場所に関して】※設置基準の詳細は市町村条例によって定められますので、設置の際には、必ず各市町村の所轄消防署でご確認ください。
※取付に関する詳細につきましてはこちらをご覧ください。
※引きひもは別売となります。
(品番:SH8894)◆あかり(白色LED)で夜間の避難をサポート警報器が火災を検知すると「声」と同時に白色LEDでお部屋をほのかに照らし、夜間の避難をサポートします。
◆インテリアになじむフラットデザイン25mmの薄型ボディに高機能をスッキリ凝縮。
照明による影も軽減でき、空間デザインを損ないません。
◆「声」だからわかりやすい。
家庭内のさまざまなお知らせ音と聞き間違えないように、「声」でハッキリと知らせます。
警報器の異常や電池切れも「声」でお知らせ。
設置後の安心感が違います。
◆高齢の方も警報音が聞き取りやすい。
0.3kHz〜4.0kHzの幅広い周波数帯を採用しています。
警報音圧基準(平成17年1月25日・総務省令第11号):70dB/m以上■音の大きさの目安100dB:電車が通るときのガード下 90dB:大声による独唱、騒々しい工場内 80dB:ピアノ、地下鉄の車内(窓を開けたとき) 70dB:騒々しい事務所 60dB:普通の会話◆夜間に鳴りにくい電池切れ警報電池電圧は気温が低くなる夜間に低下するため、電池切れは夜間に検出されやすくなっていますが、電池切れ警報遅延機能により電池切れメッセージの鳴動開始を遅らせ、眠りを妨げないように配慮しています。
◆非火災報の要因となるほこりへの対策を強化パナソニック独自の光学解析技術で開発したけむり検知部新設計により、居住空間の中でどうしても発生してしまう“糸くず”や“綿ぼこり”による非火災報を最小限に抑えます。
※糸くず・綿ぼこりとは・・・布団や衣類などから出る繊維のくずのことです。
◆機器交換時期をお知らせ設置後10年経過を作動灯(赤)が点滅し、機器交換をお知らせ。
交換のタイミングをしっかり把握できます。
◆見やすい大きな作動灯すっきりしたデザインで、見やすい大きな作動灯。
◆位置合わせ不要で取り付けかんたん。
はめてクルッと回すだけの「かんたん取り付け」を採用しています。
〇取付ベースは付属のネジで天井面もしくは壁面に固定してください。
◆ドライバー1本でかんたん取り付け。
電池式だから配線が不要です。
特別な器具もなく、天井や壁に簡単に取り付けられます。
※壁面取り付けする場合は、引きひもを取り付けないでください。
引きひもを強く引っ張ると、本体が落下するおそれがあります。
◆電池長もち、約10年専用リチウム電池1本で約10年間(※)動作します。
電池の交換時期を「声」で知らせる〈電池切れ警報機能〉付。
年2回の動作試験を実施した場合。
電池寿命は使用条件などによって、短くなる場合があります。
◆自動試験機能で検知部をセルフチェック。
煙知部の作動状態を約1時間に1回、自動的に試験。
異常があれば音と光(作動灯〈赤〉点滅)でお知らせします。
異常発生時、警報停止ボタンを押すか、同梱または別売の引きひもを引けば警報音は止まります。
◆感度を自動補正して検知性能を維持。
日常使用状態の汚れなどによる感度変化を自動補正します。
■ 仕 様 ■形状:露出型作動方式:煙式(光電式2種)警報音:1mにて約90dB音声警報:「ピューピュー 火事です 火事です」電源:専用リチウム電池[ SHK384552520 ]電池寿命(約):10年復旧:煙・熱がなくなると自動的に警報が停止寸法(約):直径100×高さ25mm質量(約):105g(電池含む)■ 付属品 ■専用リチウム電池[SHK70301P]Panasonic生活家電>防災機器>火災警報器>煙式
※取付に関する詳細につきましてはこちらをご覧ください。
※引きひもは別売となります。
(品番:SH8894)◆あかり(白色LED)で夜間の避難をサポート警報器が火災を検知すると「声」と同時に白色LEDでお部屋をほのかに照らし、夜間の避難をサポートします。
◆インテリアになじむフラットデザイン25mmの薄型ボディに高機能をスッキリ凝縮。
照明による影も軽減でき、空間デザインを損ないません。
◆「声」だからわかりやすい。
家庭内のさまざまなお知らせ音と聞き間違えないように、「声」でハッキリと知らせます。
警報器の異常や電池切れも「声」でお知らせ。
設置後の安心感が違います。
◆高齢の方も警報音が聞き取りやすい。
0.3kHz〜4.0kHzの幅広い周波数帯を採用しています。
警報音圧基準(平成17年1月25日・総務省令第11号):70dB/m以上■音の大きさの目安100dB:電車が通るときのガード下 90dB:大声による独唱、騒々しい工場内 80dB:ピアノ、地下鉄の車内(窓を開けたとき) 70dB:騒々しい事務所 60dB:普通の会話◆夜間に鳴りにくい電池切れ警報電池電圧は気温が低くなる夜間に低下するため、電池切れは夜間に検出されやすくなっていますが、電池切れ警報遅延機能により電池切れメッセージの鳴動開始を遅らせ、眠りを妨げないように配慮しています。
◆非火災報の要因となるほこりへの対策を強化パナソニック独自の光学解析技術で開発したけむり検知部新設計により、居住空間の中でどうしても発生してしまう“糸くず”や“綿ぼこり”による非火災報を最小限に抑えます。
※糸くず・綿ぼこりとは・・・布団や衣類などから出る繊維のくずのことです。
◆機器交換時期をお知らせ設置後10年経過を作動灯(赤)が点滅し、機器交換をお知らせ。
交換のタイミングをしっかり把握できます。
◆見やすい大きな作動灯すっきりしたデザインで、見やすい大きな作動灯。
◆位置合わせ不要で取り付けかんたん。
はめてクルッと回すだけの「かんたん取り付け」を採用しています。
〇取付ベースは付属のネジで天井面もしくは壁面に固定してください。
◆ドライバー1本でかんたん取り付け。
電池式だから配線が不要です。
特別な器具もなく、天井や壁に簡単に取り付けられます。
※壁面取り付けする場合は、引きひもを取り付けないでください。
引きひもを強く引っ張ると、本体が落下するおそれがあります。
◆電池長もち、約10年専用リチウム電池1本で約10年間(※)動作します。
電池の交換時期を「声」で知らせる〈電池切れ警報機能〉付。
年2回の動作試験を実施した場合。
電池寿命は使用条件などによって、短くなる場合があります。
◆自動試験機能で検知部をセルフチェック。
煙知部の作動状態を約1時間に1回、自動的に試験。
異常があれば音と光(作動灯〈赤〉点滅)でお知らせします。
異常発生時、警報停止ボタンを押すか、同梱または別売の引きひもを引けば警報音は止まります。
◆感度を自動補正して検知性能を維持。
日常使用状態の汚れなどによる感度変化を自動補正します。
■ 仕 様 ■形状:露出型作動方式:煙式(光電式2種)警報音:1mにて約90dB音声警報:「ピューピュー 火事です 火事です」電源:専用リチウム電池[ SHK384552520 ]電池寿命(約):10年復旧:煙・熱がなくなると自動的に警報が停止寸法(約):直径100×高さ25mm質量(約):105g(電池含む)■ 付属品 ■専用リチウム電池[SHK70301P]Panasonic生活家電>防災機器>火災警報器>煙式