
【ふるさと納税】和みセットA・セットB【思いやり型返礼品(支援型)】 選べる セットA セットB 一筆箋 レターセット 祝儀袋 水引き ストラップ 地域応援 地域支援 活動応援 活動支援 支援
¥11,000
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。
あらかじめご了承ください。
商品説明 名称 和みセットA・セットB【思いやり型返礼品(支援型)】 内容量 下記よりご希望のセット内容をお選びください 【和みセットA】 ●一筆箋: 便箋 縦17cm、横7.5cm 封筒 縦17cm、横9cm ●レターセット: 便箋 縦21cm、横15cm 封筒 縦17cm、横9cm ●さをり織り祝儀袋: さをり敷物 縦約42cm、横57cm 封筒 縦17cm、横9cm ●栞付水引きストラップ: ストラップ全長13cm しおり 縦14cm、横4.5cm 【和みセットB】 ●一筆箋: 便箋 縦17cm、横7.5cm 封筒 縦17cm、横9cm ●レターセット: 便箋 縦21cm、横15cm 封筒 縦17cm、横9cm ●さをり織りポーチ型祝儀袋: ポーチ 縦約12cm、横21cm 封筒 縦17cm、横9cm ●栞付水引きストラップ: ストラップ全長13cm しおり 縦14cm、横4.5cm 原材料 楮100% さをり糸:綿糸 水引き:和紙 チャック:金属(和みセットBのみ) 配送方法 常温 詳細 この商品は楮(こうぞ)を100%使い全ての工程を手作業で仕上げています。
どうぞ、手漉き和紙のあたたかな風合いをお楽しみ下さい。
さをり織り祝儀袋の使用後、和みセットAはランチョンマット等、和みセットBはポーチ等、色々な用途でお使いいただけます。
<「久美の浜福祉会 かがやきの杜」【思いやり型返礼品(支援型)】> 「久美の浜福祉会 かがやきの杜」への【思いやり型返礼品(支援型)】です。
ひとりひとりの障害のある方が、楽しく働く、しっかり働くための力を身につけることを目指し、個々の障害特性や希望に合わせて、生活の質を高め、生活の幅を広げるために、様々な活動に取り組んでいます。
和みセットをお選びいただくことで、障害者工賃向上支援に繋がりますので、ご支援よろしくお願いいたします。
<久美の浜福祉会 かがやきの杜のご紹介> 社会福祉法人久美の浜福祉会が運営する生活介護事業「あおぞら」、就労継続支援B型事業所「つばさ」・「杜の散歩道」、短期入所事業所「あおぞら」、指定特定相談支援事業所「あおぞら」を総称して『かがやきの杜』と言います。
「あおぞら」「つばさ」「かがやきの杜」「杜の散歩道」の名称は、仲間(利用者)が主体となり、「自分たちの施設の名前は自分たちで考える。
」と名前の案を出し合い、利用者、職員、理事をはじめとする法人関係者が、それぞれ平等に1票ずつ投票して決めたものです。
かがやきの杜は、(1)希望する障害者は誰でも利用できる、地域のセンターとしての施設をつくること、(2)施設の主人公はひとりひとりの仲間(利用者)であること、(3)地域の一員として、地域の産業と結んだ仕事づくりと地域生活を支える地域生活支援の充実を目指すことを、基本理念として、これからも、障害のある方々の社会参加と福祉の増進を支援していきます。
提供元 社会福祉法人 久美の浜福祉会 〒629-3557 京都府京丹後市久美浜町竹藤22-1 【地場産品に該当する理由】区域内の事業所において、製造の全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの <告示第5条第3号に該当>\魅力的なお礼品ぞくぞく/ 寄附金の使い道について (1) 指定しない (2) にぎわいのふるさと応援事業 (3) 環境のふるさと応援事業 (4) 健康と福祉のふるさと応援事業 (5) 未来を拓く子どもを育むふるさと応援事業 (6) 市民協働と生涯学習のふるさと応援事業 (7) 安心のふるさと応援事業 (8) コミュニティビジネス応援事業 (9) 京丹後市韓哲・まちづくり夢基金事業 (10) 京丹後市文化財保存活用基金事業 受領証明証及びワンストップ特例申請書について ■税額控除申請に必要な書類送付について ・『必要(ワンストップ特例申請用)』『必要(確定申告用)』を選択された場合 →ご入金確認後1〜2週間程度で【注文者住所】宛へ書類を発送いたします。
・『不要(ワンストップオンライン)』『不要(電子データにて確定申告)』を選択された場合 →当市より書類の送付を行いません。
■ワンストップ特例申請書の送付先 〒847-8555 佐賀県唐津市鏡4337番地1 京都府京丹後市ふるさと納税 ワンストップ受付センター ※本人確認書類と併せて同封の返信用封筒で翌年1月10日までにご提出ください。
※記入方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
↓ https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop.html
あらかじめご了承ください。
商品説明 名称 和みセットA・セットB【思いやり型返礼品(支援型)】 内容量 下記よりご希望のセット内容をお選びください 【和みセットA】 ●一筆箋: 便箋 縦17cm、横7.5cm 封筒 縦17cm、横9cm ●レターセット: 便箋 縦21cm、横15cm 封筒 縦17cm、横9cm ●さをり織り祝儀袋: さをり敷物 縦約42cm、横57cm 封筒 縦17cm、横9cm ●栞付水引きストラップ: ストラップ全長13cm しおり 縦14cm、横4.5cm 【和みセットB】 ●一筆箋: 便箋 縦17cm、横7.5cm 封筒 縦17cm、横9cm ●レターセット: 便箋 縦21cm、横15cm 封筒 縦17cm、横9cm ●さをり織りポーチ型祝儀袋: ポーチ 縦約12cm、横21cm 封筒 縦17cm、横9cm ●栞付水引きストラップ: ストラップ全長13cm しおり 縦14cm、横4.5cm 原材料 楮100% さをり糸:綿糸 水引き:和紙 チャック:金属(和みセットBのみ) 配送方法 常温 詳細 この商品は楮(こうぞ)を100%使い全ての工程を手作業で仕上げています。
どうぞ、手漉き和紙のあたたかな風合いをお楽しみ下さい。
さをり織り祝儀袋の使用後、和みセットAはランチョンマット等、和みセットBはポーチ等、色々な用途でお使いいただけます。
<「久美の浜福祉会 かがやきの杜」【思いやり型返礼品(支援型)】> 「久美の浜福祉会 かがやきの杜」への【思いやり型返礼品(支援型)】です。
ひとりひとりの障害のある方が、楽しく働く、しっかり働くための力を身につけることを目指し、個々の障害特性や希望に合わせて、生活の質を高め、生活の幅を広げるために、様々な活動に取り組んでいます。
和みセットをお選びいただくことで、障害者工賃向上支援に繋がりますので、ご支援よろしくお願いいたします。
<久美の浜福祉会 かがやきの杜のご紹介> 社会福祉法人久美の浜福祉会が運営する生活介護事業「あおぞら」、就労継続支援B型事業所「つばさ」・「杜の散歩道」、短期入所事業所「あおぞら」、指定特定相談支援事業所「あおぞら」を総称して『かがやきの杜』と言います。
「あおぞら」「つばさ」「かがやきの杜」「杜の散歩道」の名称は、仲間(利用者)が主体となり、「自分たちの施設の名前は自分たちで考える。
」と名前の案を出し合い、利用者、職員、理事をはじめとする法人関係者が、それぞれ平等に1票ずつ投票して決めたものです。
かがやきの杜は、(1)希望する障害者は誰でも利用できる、地域のセンターとしての施設をつくること、(2)施設の主人公はひとりひとりの仲間(利用者)であること、(3)地域の一員として、地域の産業と結んだ仕事づくりと地域生活を支える地域生活支援の充実を目指すことを、基本理念として、これからも、障害のある方々の社会参加と福祉の増進を支援していきます。
提供元 社会福祉法人 久美の浜福祉会 〒629-3557 京都府京丹後市久美浜町竹藤22-1 【地場産品に該当する理由】区域内の事業所において、製造の全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの <告示第5条第3号に該当>\魅力的なお礼品ぞくぞく/ 寄附金の使い道について (1) 指定しない (2) にぎわいのふるさと応援事業 (3) 環境のふるさと応援事業 (4) 健康と福祉のふるさと応援事業 (5) 未来を拓く子どもを育むふるさと応援事業 (6) 市民協働と生涯学習のふるさと応援事業 (7) 安心のふるさと応援事業 (8) コミュニティビジネス応援事業 (9) 京丹後市韓哲・まちづくり夢基金事業 (10) 京丹後市文化財保存活用基金事業 受領証明証及びワンストップ特例申請書について ■税額控除申請に必要な書類送付について ・『必要(ワンストップ特例申請用)』『必要(確定申告用)』を選択された場合 →ご入金確認後1〜2週間程度で【注文者住所】宛へ書類を発送いたします。
・『不要(ワンストップオンライン)』『不要(電子データにて確定申告)』を選択された場合 →当市より書類の送付を行いません。
■ワンストップ特例申請書の送付先 〒847-8555 佐賀県唐津市鏡4337番地1 京都府京丹後市ふるさと納税 ワンストップ受付センター ※本人確認書類と併せて同封の返信用封筒で翌年1月10日までにご提出ください。
※記入方法など、詳しくはこちらをご覧ください。
↓ https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop.html