
仏像 青頸観音 座像 3.0寸 飛天光背 八角台 桧木
¥36,400
木彫仏像 木彫り 木製
【材質:桧木】 【総高31cm、幅14cm、奥行き14cm】青頸観音 青頸(しょうきょう)観音は三面四臂で正面が慈悲、右が獅子、左が猪の面相をなし、蓮華、法螺、輪を持つ、インドのシヴァ神の影響を受けた観音。
昔、神々と阿修羅は不老長寿の霊薬(アムリタ)を得る為ヴァースキ竜王を巻き付け、曼荼羅山に登った。
この時、双方は両端を引っ張り大海を攪拌した。
すると、その中からアムリタをはじめ、色々な物が生まれた。
この大海攪拌の際、神々と阿修羅の両方から引っ張られたヴァースキ竜王は苦しみ、岩を噛み、猛毒を流出した。
この猛毒は全世界を焼き尽くそうとしたので、シヴァ神が猛毒を飲み干し世界を救った。
この為、シヴァ神の喉は焼けただれ、以来青い頸になってしまった。
昔、神々と阿修羅は不老長寿の霊薬(アムリタ)を得る為ヴァースキ竜王を巻き付け、曼荼羅山に登った。
この時、双方は両端を引っ張り大海を攪拌した。
すると、その中からアムリタをはじめ、色々な物が生まれた。
この大海攪拌の際、神々と阿修羅の両方から引っ張られたヴァースキ竜王は苦しみ、岩を噛み、猛毒を流出した。
この猛毒は全世界を焼き尽くそうとしたので、シヴァ神が猛毒を飲み干し世界を救った。
この為、シヴァ神の喉は焼けただれ、以来青い頸になってしまった。