色無地 付下げ柄 招福南天文 白ねずみ【反物1反・胴裏1枚・共色縫取八掛1枚セット】着物 色無地 正絹 反物 袷 単衣 地紋 茶道 茶席 学校行事 七五三 礼装用 入学式 卒業式 結婚

¥127,600

ベーシックグレー 色無地

◇色目  白鼠(しろねずみ) 墨の濃淡を表す5段階のうち、最も淡い段階にあたるグレイ色。
こちらはその中でも明るめで若干、青みのニュアンスを含む色目です。
伝統色では「白」は「明るい」というニュアンス。
淡いグレイ系は、配色が容易で、暗さを感じさせない点でも着やすい色目。
輝くように浮かび上がる地紋と合わさって、バランス良くセンスよくまとまる一枚です。
◇素材  絹(表地・裏地) ◇用途  弔事以外は幅広くお召しいただけます。
◇文様分類  ◇サイズ 巾385mm×長さ13m(裄丈72.5cmまで可) ◇内容 表地・八掛地・胴裏 ◇産地 表地・八掛:丹後 胴裏:福井 ◇染色 池山染工   ◇生地品質  最高品質素材の中でもほぼ最上位の高品質素材と特殊な技法で製作 最高の糸を厳選し丹後で10台前後しか稼動していない細密織機で織り上げられた高品質生地。
御着物のパーツ毎に付け下げ調に織り上げております。
6Aクラスの上質の絹糸を丹後でも数台しかない2000口特殊織機にて丁寧に織り上げました。
◇特徴  地模様は、格式の高い南天文の文様を付け下げ柄で配しております。
肩山に向けて優雅な地模様が織り上げられ、格調高く美しい南天文の織柄となっております。
丹後織物求評会農林水産省生産局長賞受賞の栄誉に預かる丹後の名門メーカーがその職人技で通常の織機の2倍の精密さで織り上げる高性能織機「2000口織機」を用い、細密で遠近感ある美しい地模様と織り上げております。
また良質の絹糸を素材としておりますので、発色性の良さと表情の美しさ、肌さわりという基本的な色無地の要素も最上質でございます。
◇お仕立  ご希望の方のみ、同梱の仕立注文書、もしくは下記リンク先より「京仕立 袷 手縫い 色無地 (絵羽柄・附下柄」をご注文下さい。
⇒ 御仕立関連ページへ ◇返品 未仕立・未加工の商品のご返品は、お荷物到着から7日以内にご連絡下さい。
仕立・紋入・ガード加工済の商品は返品できません。
誂え染 可 ◇備考  こちらの反物は、特殊な織機で織り上げますので月に5反しか織れませんので、 お待ちいただく場合がございます。
あしからずご理解下さい。
 Special Weaving Machine/特殊織機 丹後屈指の生地職人の管理の元、製作されております。
伝統的な経験と勘だけではなく 最新の技術・設備も導入し、より良い物作り重視の運営をしております。
こちらの反物の機屋の現場は、清潔感があり、いつも整理整頓が行き届いております。
基本的で地味な下処理などの作業を丁寧かつ確実に行っております。
Design/意匠 Lining/裏地 Dyeing/染色について 撮影環境 モニター色温度:6500K昼光色、室内:昼光色にて調整 お手持ちのモニターの色温度を調整してください。
5000K=暖色系の白(赤味が強くなります) 6500K=昼光色(ほぼ近い色目) 9300K=寒色系の白(青味が強くなります) モニターによって色目の濃淡に若干の差がございます ご来店いただいて実物を御確認できます行き方は⇒こちら