
数珠 天台宗 総正梅 9寸利久房
¥6,655
天台宗用の正式な数珠(本連数珠)です。
天台宗ではこのように扁平な玉を用います。
房の部分に通してある玉も別々で複雑な組合せです。
天台宗の数珠で9寸というサイズは主に男性に多いサイズですが女性に用いられる場合もあります。
素材の正梅(本物の梅の木)は堅牢でもあり仏具に良く用いられています。
素直な色合とも相まって数珠にも多用されています。
よく、数珠の玉は108個・・・と言われますが、それは主玉 (一番数多く入っている玉)のことで、 それ以外に四天王玉や親玉、弟子玉などがありますのでトータルでは108よりもずっと数多くなります。
房は丈夫な利休房を使用。
黒い背景は電球照明、白い背景は蛍光灯照明での撮影です。
*天台宗の数珠はうまく両手のひらでこすりあわせると『じゃら−ん』と、よい音を鳴らすことができるのですがそこまで到達するのはなかなかに困難です。
天台宗用本連数珠の構造や各部の名称はこちらをご覧ください。
ピンと張った場合の 房部分を除いた長さ 主玉直径 親玉直径 備考 約29cm 約12.3mm 約16.1mm 桐箱入り ネコポス発送は紙箱 ご注意:ネコポス発送の場合は厚さ制限のため紙箱入りになります。
天台宗ではこのように扁平な玉を用います。
房の部分に通してある玉も別々で複雑な組合せです。
天台宗の数珠で9寸というサイズは主に男性に多いサイズですが女性に用いられる場合もあります。
素材の正梅(本物の梅の木)は堅牢でもあり仏具に良く用いられています。
素直な色合とも相まって数珠にも多用されています。
よく、数珠の玉は108個・・・と言われますが、それは主玉 (一番数多く入っている玉)のことで、 それ以外に四天王玉や親玉、弟子玉などがありますのでトータルでは108よりもずっと数多くなります。
房は丈夫な利休房を使用。
黒い背景は電球照明、白い背景は蛍光灯照明での撮影です。
*天台宗の数珠はうまく両手のひらでこすりあわせると『じゃら−ん』と、よい音を鳴らすことができるのですがそこまで到達するのはなかなかに困難です。
天台宗用本連数珠の構造や各部の名称はこちらをご覧ください。
ピンと張った場合の 房部分を除いた長さ 主玉直径 親玉直径 備考 約29cm 約12.3mm 約16.1mm 桐箱入り ネコポス発送は紙箱 ご注意:ネコポス発送の場合は厚さ制限のため紙箱入りになります。