Paddle パドル パドル型りん棒&おりん sotto(ソット)コンパクト ミニサイズ ミニセット 小さい 仏具セット リビング モダン おしゃれ かわいい 国産 日本製 瀬尾製作所 手元供養品 ペット【送料無料】【ポイント5倍】【7/16】

¥12,100

透明感のある佇まいと音色のおりん。
日常に馴染む仏具。
澄み渡った音色を故人に届ける、様々なインテリアスペースに溶け込むデザイン。

■商品名:Paddle パドル パドル型りん棒&おりん sotto ■品番:SEO-0285SEO-0292SEO-0308 ■カラー・デザイン:〇金色(gold)〇銀色(silver)〇黒色(brack) ■サイズ(約):φ55×H46mm、リン棒長さ100mm ■材質:真鍮、ガラス、天然木(さくら) ■内容物:おりん本体、りん棒、敷物、取扱説明書意匠登録:第1583113号、第1595233号商標登録:第5913393号 ■ブランド名:Sotto(ソット) ■生産国:日本 ■ご注意: ※商品の色はモニターの具合で実物と若干異なる場合がございます。
予めご了承下さい。
※デザイン、仕様等につきましては、予告なく変更する場合がございます。
予めご了承下さい。
※ご予約・お取り寄せ商品は、ご注文受付後にお客様ご注文分としてメーカーへ発注を致します為、基本的にキャンセルやご返品はお受けできません。
※複数店舗を運営しておりますため、ご注文の入れ違い等で欠品などになってしまう場合がございます。
万が一、発送が遅れる場合は、ご注文受付当日中にご案内差し上げます。
誠に恐れ入りますがご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
カラーカテゴリー:ブラック/Black/黒/ゴールド/Gold/金色/シルバー/Silver/銀色/Paddle パドル パドル型りん棒&おりん sotto 透明感のある佇まいと音色のおりん。
日常に馴染む仏具。
Sotto(ソット) 変わり続ける現代の住宅環境の中において、日々の暮らしにそっと溶け込み、故人と身近に寄り添うことを可能にする仏具です。
和室にも洋室にも合う現代の仏具を一からデザインした結果、その形状は優しく、佇まいは控えめで、しっかりとした素材感を体現することができました。
たとえば家族が集う広いリビングスペースに置いても、静かな寝室のわずかなスペースに置いても、違和感なく故人を想う大切な場所を提供してくれます。
思い思いの祈りの形に合わせて、組み合わせが自由な『Sotto』シリーズは多様化した日本人の生活と故人への想いを自然に繋げてくれる、新しい考え方の仏具です。
伝統ある場所で心を込めて 富山県西部に位置する高岡市は江戸時代より鋳物を始めとした金属加工が盛んな土地であり、その起源は約400年前の慶長16年(1611年)、加賀藩主である前田利長公が産業の振興を目的に、7名の腕利きの鋳物師を集め、高岡市金屋町に鋳物工場を作らせたことが始まりとなります。
当初は生活道具である鍋や釜などを鉄を溶かして作っていましたが、江戸中期頃から次第に銅製品の製造も盛んとなり、茶道具や花器、寺院用の梵鐘や銅像から仏具まで発祥から400年経った今も伝統を守りながら作り続けています。
透明感のある佇まいと音色のおりん おりん上部のガラスで作られた置台にさり気なく置かれたリン棒が印象的な「Paddle」。
その名の由来となったパドルのような形のリン棒でおりんを鳴らし、澄み渡った音色を故人のもとへ届けられます。
リン棒と本体の透明感のある佇まいが様々なインテリアスペースに美しく溶け込みます。
バリエーション 〇金色(gold)〇銀色(silver)〇黒色(brack) からお選びください。