
サイレンシア ソフトシリコン 2ペア入 1個
¥818
DKSHジャパン株式会社
水泳、マリンスポーツ、シャワー、入浴に。
カタチ自由に防水耳せん 密着度の高いやわらかいシリコン素材が、どんなサイズの耳にもフィットし、水の侵入を防ぎます。
●耳穴の奥に詰めるのではなく、入口をぴったりとカバーする粘土のように自由に成形できるソフトシリコン耳せん。
●繰り返し使用可能。
●遮音値:SNR27dB 【素材】 ソフトシリコン 【装着方法】 ・片耳に1個を、そのままボール状に丸め耳穴にあてます。
・耳の小さな方はちぎって量を調節できます。
・耳穴の入口を覆うように伸ばし、広げます。
【注意】 ・耳せんを飲みこまないように小児の手の届かないところに保管してください。
・耳炎やアレルギー性皮膚疾患などの方はご使用前に専門医にご相談ください。
・耳に異常を感じたらすみやかに使用をお止めください。
・耳の奥まで入れないでください。
外れない時は無理に外さず、専門医にご相談ください。
・耳せんが耳の奥まで押し込まれる恐れがあります。
横になり眠る時には使用しないでください。
・飛び込みや水深3メートル以上の潜水をする時は使用しないでください。
・脱着は急激に行わないでください。
鼓膜を痛めます。
・粘着性が損なわれたり、汚れが目立ちましたら交換してください。
・清潔な手でお取扱いください。
・本体への毛髪の付着にはご注意ください。
・サンオイル等が付着すると劣化の原因になります。
水泳、マリンスポーツ、シャワー、入浴に。
カタチ自由に防水耳せん 密着度の高いやわらかいシリコン素材が、どんなサイズの耳にもフィットし、水の侵入を防ぎます。
●耳穴の奥に詰めるのではなく、入口をぴったりとカバーする粘土のように自由に成形できるソフトシリコン耳せん。
●繰り返し使用可能。
●遮音値:SNR27dB 【素材】 ソフトシリコン 【装着方法】 ・片耳に1個を、そのままボール状に丸め耳穴にあてます。
・耳の小さな方はちぎって量を調節できます。
・耳穴の入口を覆うように伸ばし、広げます。
【注意】 ・耳せんを飲みこまないように小児の手の届かないところに保管してください。
・耳炎やアレルギー性皮膚疾患などの方はご使用前に専門医にご相談ください。
・耳に異常を感じたらすみやかに使用をお止めください。
・耳の奥まで入れないでください。
外れない時は無理に外さず、専門医にご相談ください。
・耳せんが耳の奥まで押し込まれる恐れがあります。
横になり眠る時には使用しないでください。
・飛び込みや水深3メートル以上の潜水をする時は使用しないでください。
・脱着は急激に行わないでください。
鼓膜を痛めます。
・粘着性が損なわれたり、汚れが目立ちましたら交換してください。
・清潔な手でお取扱いください。
・本体への毛髪の付着にはご注意ください。
・サンオイル等が付着すると劣化の原因になります。
カタチ自由に防水耳せん 密着度の高いやわらかいシリコン素材が、どんなサイズの耳にもフィットし、水の侵入を防ぎます。
●耳穴の奥に詰めるのではなく、入口をぴったりとカバーする粘土のように自由に成形できるソフトシリコン耳せん。
●繰り返し使用可能。
●遮音値:SNR27dB 【素材】 ソフトシリコン 【装着方法】 ・片耳に1個を、そのままボール状に丸め耳穴にあてます。
・耳の小さな方はちぎって量を調節できます。
・耳穴の入口を覆うように伸ばし、広げます。
【注意】 ・耳せんを飲みこまないように小児の手の届かないところに保管してください。
・耳炎やアレルギー性皮膚疾患などの方はご使用前に専門医にご相談ください。
・耳に異常を感じたらすみやかに使用をお止めください。
・耳の奥まで入れないでください。
外れない時は無理に外さず、専門医にご相談ください。
・耳せんが耳の奥まで押し込まれる恐れがあります。
横になり眠る時には使用しないでください。
・飛び込みや水深3メートル以上の潜水をする時は使用しないでください。
・脱着は急激に行わないでください。
鼓膜を痛めます。
・粘着性が損なわれたり、汚れが目立ちましたら交換してください。
・清潔な手でお取扱いください。
・本体への毛髪の付着にはご注意ください。
・サンオイル等が付着すると劣化の原因になります。
水泳、マリンスポーツ、シャワー、入浴に。
カタチ自由に防水耳せん 密着度の高いやわらかいシリコン素材が、どんなサイズの耳にもフィットし、水の侵入を防ぎます。
●耳穴の奥に詰めるのではなく、入口をぴったりとカバーする粘土のように自由に成形できるソフトシリコン耳せん。
●繰り返し使用可能。
●遮音値:SNR27dB 【素材】 ソフトシリコン 【装着方法】 ・片耳に1個を、そのままボール状に丸め耳穴にあてます。
・耳の小さな方はちぎって量を調節できます。
・耳穴の入口を覆うように伸ばし、広げます。
【注意】 ・耳せんを飲みこまないように小児の手の届かないところに保管してください。
・耳炎やアレルギー性皮膚疾患などの方はご使用前に専門医にご相談ください。
・耳に異常を感じたらすみやかに使用をお止めください。
・耳の奥まで入れないでください。
外れない時は無理に外さず、専門医にご相談ください。
・耳せんが耳の奥まで押し込まれる恐れがあります。
横になり眠る時には使用しないでください。
・飛び込みや水深3メートル以上の潜水をする時は使用しないでください。
・脱着は急激に行わないでください。
鼓膜を痛めます。
・粘着性が損なわれたり、汚れが目立ちましたら交換してください。
・清潔な手でお取扱いください。
・本体への毛髪の付着にはご注意ください。
・サンオイル等が付着すると劣化の原因になります。