
MISSHA公式 ミシャ AM pHバランスフェミニンウォッシュ(R)210mL アルテミシア タイムレボリューション
¥2,520
タイムレボリューション アルテミシアシリーズ パワーアップリニューアル!
マイルドケアに特化した デリケートゾーン用洗浄料 *保湿成分 ホソバニンジンエキス(ヨモギ属) デリケートゾーン用洗浄料 発酵ヨモギエキス*1配合 洗浄料 発酵ヨモギエキス*1配合で、優しくデイリーに使える弱酸性。
デリケートゾーン用洗浄料。
・弱酸性処方 ・パッチテスト完了済み*2 STEP.1 気になるニオイの元となる汗や汚れをやさしくきれいに洗浄 STEP.2 保湿 STEP.3 不快感ゼロの清潔肌に 敏感な女性の肌をマイルドケア 発酵ヨモギエキス*1にプロバイオティクス成分を加えて、 敏感でやわらかい女性の肌をマイルドケア。
肌に優しい弱酸性処方。
*1 保湿成分 ホソバニンジンエキス(ヨモギ属) *2 全ての方に皮膚刺激が起こらないということではありません。
昔から親しまれてきたヨモギ 韓国の西海岸、海に囲まれた豊かな島では上質なヨモギが育ちます。
昔から体をいたわる成分として、ヨモギ茶やヨモギ蒸しなどで親しまれてきました。
学名はアルテミシア属といい、これがシリーズ名の由来です。
大注目のヨモギエキス* 和製ハーブとも呼ばれるヨモギはスキンケア成分としても注目されています。
・乾燥による肌トラブルケア ・水分・油分をバランス良く整える ・ゆらぎ肌にも優しいマイルドな使用感 ・肌の基礎力にアプローチ 100日間発酵 ヨモギエキス*配合 100日間で2回発酵を行うことにより純度を高め、 より濃い美容成分を抽出。
ヨモギの自然発酵の過程 1. 韓国の江華島の穏やかな海風、ミネラル土壌、暖かい日差しの環境でヨモギを栽培 2. ヨモギの栄養素が豊富に蓄えられる9月に収穫 3. 約100日かけ、高温と低温で2度の自然発酵 4. 低温高圧の状態で、純度の高いエキスを抽出 POWERUP POINT! 微細な空気泡でヨモギに刺激を与える超音波工法を追加し、 より濃縮された美容成分を抽出しました。
*保湿成分 ホソバニンジンエキス(ヨモギ属) 使用方法 濡れた手に適量をとり泡立てた後、優しくクレンジングし、ぬるま湯で十分に洗い流します。
こんな方におすすめ ・毎日のバスタイムでマイルドケアしたい方 ・生理前後の不快感をすっきりさせたい方 ・汗をかいた運動後にリフレッシュしたい方 メーカー名/輸入者MISSHA(ミシャ) 内容量 210mL 全成分表示 水、グリセリン、ココベタイン、ラウリルグルコシド、DPG、ペンチレングリコール、クエン酸Na、塩化Na、ヒドロキシエチルセルロース、1,2−ヘキサンジオール、プロパンジオール、BG、ホソバニンジンエキス、クエン酸、カプリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ポリクオタニウム−10、EDTA−2Na、ダイズ種子エキス、オクタンジオール、トコフェロール、乳酸桿菌発酵液、ウコン根エキス 使用上注意事項 <ご使用上の注意> 1.お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
化粧品がお肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。
そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。
2)使用したお肌に直射日光が当たって上記のような異常が現れた場合。
2.傷や腫れもの、湿疹などの異常がある部位には使わないでください。
3.目に入らないように注意し、入った時は、すぐに充分に洗い流してください。
4.保管及び取り扱い上の注意 1)直射日光の当たる場所、極端な高温・低温の場所を避けて保管してください。
2)乳幼児の手が届かない場所に保管してください。
3)使用後は必ずフタを閉めて保管してください。
区分 化粧品(韓国製) 広告文責 株式会社ミシャジャパン 0120-348-154
デリケートゾーン用洗浄料。
・弱酸性処方 ・パッチテスト完了済み*2 STEP.1 気になるニオイの元となる汗や汚れをやさしくきれいに洗浄 STEP.2 保湿 STEP.3 不快感ゼロの清潔肌に 敏感な女性の肌をマイルドケア 発酵ヨモギエキス*1にプロバイオティクス成分を加えて、 敏感でやわらかい女性の肌をマイルドケア。
肌に優しい弱酸性処方。
*1 保湿成分 ホソバニンジンエキス(ヨモギ属) *2 全ての方に皮膚刺激が起こらないということではありません。
昔から親しまれてきたヨモギ 韓国の西海岸、海に囲まれた豊かな島では上質なヨモギが育ちます。
昔から体をいたわる成分として、ヨモギ茶やヨモギ蒸しなどで親しまれてきました。
学名はアルテミシア属といい、これがシリーズ名の由来です。
大注目のヨモギエキス* 和製ハーブとも呼ばれるヨモギはスキンケア成分としても注目されています。
・乾燥による肌トラブルケア ・水分・油分をバランス良く整える ・ゆらぎ肌にも優しいマイルドな使用感 ・肌の基礎力にアプローチ 100日間発酵 ヨモギエキス*配合 100日間で2回発酵を行うことにより純度を高め、 より濃い美容成分を抽出。
ヨモギの自然発酵の過程 1. 韓国の江華島の穏やかな海風、ミネラル土壌、暖かい日差しの環境でヨモギを栽培 2. ヨモギの栄養素が豊富に蓄えられる9月に収穫 3. 約100日かけ、高温と低温で2度の自然発酵 4. 低温高圧の状態で、純度の高いエキスを抽出 POWERUP POINT! 微細な空気泡でヨモギに刺激を与える超音波工法を追加し、 より濃縮された美容成分を抽出しました。
*保湿成分 ホソバニンジンエキス(ヨモギ属) 使用方法 濡れた手に適量をとり泡立てた後、優しくクレンジングし、ぬるま湯で十分に洗い流します。
こんな方におすすめ ・毎日のバスタイムでマイルドケアしたい方 ・生理前後の不快感をすっきりさせたい方 ・汗をかいた運動後にリフレッシュしたい方 メーカー名/輸入者MISSHA(ミシャ) 内容量 210mL 全成分表示 水、グリセリン、ココベタイン、ラウリルグルコシド、DPG、ペンチレングリコール、クエン酸Na、塩化Na、ヒドロキシエチルセルロース、1,2−ヘキサンジオール、プロパンジオール、BG、ホソバニンジンエキス、クエン酸、カプリリルグリコール、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、ポリクオタニウム−10、EDTA−2Na、ダイズ種子エキス、オクタンジオール、トコフェロール、乳酸桿菌発酵液、ウコン根エキス 使用上注意事項 <ご使用上の注意> 1.お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
化粧品がお肌に合わないとき、即ち次のような場合には、使用を中止してください。
そのまま化粧品類の使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
1)使用中、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。
2)使用したお肌に直射日光が当たって上記のような異常が現れた場合。
2.傷や腫れもの、湿疹などの異常がある部位には使わないでください。
3.目に入らないように注意し、入った時は、すぐに充分に洗い流してください。
4.保管及び取り扱い上の注意 1)直射日光の当たる場所、極端な高温・低温の場所を避けて保管してください。
2)乳幼児の手が届かない場所に保管してください。
3)使用後は必ずフタを閉めて保管してください。
区分 化粧品(韓国製) 広告文責 株式会社ミシャジャパン 0120-348-154