
【 まとめ買い5個セット 】 熱中対策 首もと氷ベルト 水と氷でダブル冷却 子供・大人兼用 ネイビードット
¥4,961
水と氷でW冷却、くり返し使える!
【用途】体の冷却【カバーサイズ】長さ:約39cm(紐除く)幅:約6cm【カバー素材】ポリエステル【使用方法】(1)ジェルパックを2つ折りにし冷凍庫でカチコチに凍結するまで冷却する。
(2)カバーを水に浸したあと、湿り気が少し残る程度に軽く絞る。
(3)凍結したジェルパックをカバーにセットする。
(4)水色面を肌側にして首にかけて装着し紐を押さえてストッパー(安全フック)で長さを調節する。
※首をしめすぎないように調節する。
紐を結ばない。
・ジェルパック表面の水分をよくふき取ってから冷凍庫にいれる。
・2つに折りたたんで、冷凍庫の平らな所に置いて冷却する。
・ストッパー(安全フック)は一定負荷がかかると2つに外れる。
外れた場合は、再度2つを合わせて使用する。
【注意】★使用に関する注意・1歳未満の乳児には使用しない。
・小児に使用の際は、保護者の監督のもと充分に注意する。
・体調を崩すおそれがあるため、発熱時には絶対に使用しない。
・循環器系疾患(高血圧、低血圧、狭心症、糖尿病等)の方は、医師に相談の上使用する。
・冷たすぎると感じたときは、タオルなどに包んで使用する。
・破れ・ほつれの原因になるので、投げる・落とす・振り回すなど、乱暴に取り扱わない。
・肌に異常があるときは使用しない。
・かぶれ、ただれ、赤み、発疹等、異常が現れたときは使用を中止し、皮フ科専門医等に相談する。
・用途以外には使用しない。
★ジェルパックに関する注意・凍結したジェルパックを肌に直接つけると凍傷になるおそれがあるので、必ず付属のカバーに入れて使用する。
・凍結したジェルパックを無理に曲げない。
・製品は食べられない。
ジェルパックを破いたり、口に入れたり、飲んだりしない。
万一、飲み込んだ場合は大量の水を飲ませ、異常がある場合は製品を持参して医師に相談する。
・万一、ジェルパックが破れて中身が目に入った場合は、流水で15分以上洗い流す。
皮フについた場合は水で洗い流す。
いずれの場合も異常がある場合は製品を持参して皮フ科専門医等に相談する。
・破れたジェルパックは使用しない。
・温めて使用しない。
・ジェルパックをはさみなどで切らない。
★カバーに関する注意・カバーをぬらす場合は、水道水を使用する。
・強く絞ったり、引っ張ったりすると破れの原因になる。
・洗濯機で洗濯する場合はジェルパックを取り出し、ネットに入れて洗う。
・ストッパー(安全フック)が変形するおそれがあるので、乾燥機は使用しない。
・カビの発生・色移り・ニオイの原因となる場合があるので、カバーは濡れたまま放置しない。
【用途】体の冷却【カバーサイズ】長さ:約39cm(紐除く)幅:約6cm【カバー素材】ポリエステル【使用方法】(1)ジェルパックを2つ折りにし冷凍庫でカチコチに凍結するまで冷却する。
(2)カバーを水に浸したあと、湿り気が少し残る程度に軽く絞る。
(3)凍結したジェルパックをカバーにセットする。
(4)水色面を肌側にして首にかけて装着し紐を押さえてストッパー(安全フック)で長さを調節する。
※首をしめすぎないように調節する。
紐を結ばない。
・ジェルパック表面の水分をよくふき取ってから冷凍庫にいれる。
・2つに折りたたんで、冷凍庫の平らな所に置いて冷却する。
・ストッパー(安全フック)は一定負荷がかかると2つに外れる。
外れた場合は、再度2つを合わせて使用する。
【注意】★使用に関する注意・1歳未満の乳児には使用しない。
・小児に使用の際は、保護者の監督のもと充分に注意する。
・体調を崩すおそれがあるため、発熱時には絶対に使用しない。
・循環器系疾患(高血圧、低血圧、狭心症、糖尿病等)の方は、医師に相談の上使用する。
・冷たすぎると感じたときは、タオルなどに包んで使用する。
・破れ・ほつれの原因になるので、投げる・落とす・振り回すなど、乱暴に取り扱わない。
・肌に異常があるときは使用しない。
・かぶれ、ただれ、赤み、発疹等、異常が現れたときは使用を中止し、皮フ科専門医等に相談する。
・用途以外には使用しない。
★ジェルパックに関する注意・凍結したジェルパックを肌に直接つけると凍傷になるおそれがあるので、必ず付属のカバーに入れて使用する。
・凍結したジェルパックを無理に曲げない。
・製品は食べられない。
ジェルパックを破いたり、口に入れたり、飲んだりしない。
万一、飲み込んだ場合は大量の水を飲ませ、異常がある場合は製品を持参して医師に相談する。
・万一、ジェルパックが破れて中身が目に入った場合は、流水で15分以上洗い流す。
皮フについた場合は水で洗い流す。
いずれの場合も異常がある場合は製品を持参して皮フ科専門医等に相談する。
・破れたジェルパックは使用しない。
・温めて使用しない。
・ジェルパックをはさみなどで切らない。
★カバーに関する注意・カバーをぬらす場合は、水道水を使用する。
・強く絞ったり、引っ張ったりすると破れの原因になる。
・洗濯機で洗濯する場合はジェルパックを取り出し、ネットに入れて洗う。
・ストッパー(安全フック)が変形するおそれがあるので、乾燥機は使用しない。
・カビの発生・色移り・ニオイの原因となる場合があるので、カバーは濡れたまま放置しない。
(2)カバーを水に浸したあと、湿り気が少し残る程度に軽く絞る。
(3)凍結したジェルパックをカバーにセットする。
(4)水色面を肌側にして首にかけて装着し紐を押さえてストッパー(安全フック)で長さを調節する。
※首をしめすぎないように調節する。
紐を結ばない。
・ジェルパック表面の水分をよくふき取ってから冷凍庫にいれる。
・2つに折りたたんで、冷凍庫の平らな所に置いて冷却する。
・ストッパー(安全フック)は一定負荷がかかると2つに外れる。
外れた場合は、再度2つを合わせて使用する。
【注意】★使用に関する注意・1歳未満の乳児には使用しない。
・小児に使用の際は、保護者の監督のもと充分に注意する。
・体調を崩すおそれがあるため、発熱時には絶対に使用しない。
・循環器系疾患(高血圧、低血圧、狭心症、糖尿病等)の方は、医師に相談の上使用する。
・冷たすぎると感じたときは、タオルなどに包んで使用する。
・破れ・ほつれの原因になるので、投げる・落とす・振り回すなど、乱暴に取り扱わない。
・肌に異常があるときは使用しない。
・かぶれ、ただれ、赤み、発疹等、異常が現れたときは使用を中止し、皮フ科専門医等に相談する。
・用途以外には使用しない。
★ジェルパックに関する注意・凍結したジェルパックを肌に直接つけると凍傷になるおそれがあるので、必ず付属のカバーに入れて使用する。
・凍結したジェルパックを無理に曲げない。
・製品は食べられない。
ジェルパックを破いたり、口に入れたり、飲んだりしない。
万一、飲み込んだ場合は大量の水を飲ませ、異常がある場合は製品を持参して医師に相談する。
・万一、ジェルパックが破れて中身が目に入った場合は、流水で15分以上洗い流す。
皮フについた場合は水で洗い流す。
いずれの場合も異常がある場合は製品を持参して皮フ科専門医等に相談する。
・破れたジェルパックは使用しない。
・温めて使用しない。
・ジェルパックをはさみなどで切らない。
★カバーに関する注意・カバーをぬらす場合は、水道水を使用する。
・強く絞ったり、引っ張ったりすると破れの原因になる。
・洗濯機で洗濯する場合はジェルパックを取り出し、ネットに入れて洗う。
・ストッパー(安全フック)が変形するおそれがあるので、乾燥機は使用しない。
・カビの発生・色移り・ニオイの原因となる場合があるので、カバーは濡れたまま放置しない。
【用途】体の冷却【カバーサイズ】長さ:約39cm(紐除く)幅:約6cm【カバー素材】ポリエステル【使用方法】(1)ジェルパックを2つ折りにし冷凍庫でカチコチに凍結するまで冷却する。
(2)カバーを水に浸したあと、湿り気が少し残る程度に軽く絞る。
(3)凍結したジェルパックをカバーにセットする。
(4)水色面を肌側にして首にかけて装着し紐を押さえてストッパー(安全フック)で長さを調節する。
※首をしめすぎないように調節する。
紐を結ばない。
・ジェルパック表面の水分をよくふき取ってから冷凍庫にいれる。
・2つに折りたたんで、冷凍庫の平らな所に置いて冷却する。
・ストッパー(安全フック)は一定負荷がかかると2つに外れる。
外れた場合は、再度2つを合わせて使用する。
【注意】★使用に関する注意・1歳未満の乳児には使用しない。
・小児に使用の際は、保護者の監督のもと充分に注意する。
・体調を崩すおそれがあるため、発熱時には絶対に使用しない。
・循環器系疾患(高血圧、低血圧、狭心症、糖尿病等)の方は、医師に相談の上使用する。
・冷たすぎると感じたときは、タオルなどに包んで使用する。
・破れ・ほつれの原因になるので、投げる・落とす・振り回すなど、乱暴に取り扱わない。
・肌に異常があるときは使用しない。
・かぶれ、ただれ、赤み、発疹等、異常が現れたときは使用を中止し、皮フ科専門医等に相談する。
・用途以外には使用しない。
★ジェルパックに関する注意・凍結したジェルパックを肌に直接つけると凍傷になるおそれがあるので、必ず付属のカバーに入れて使用する。
・凍結したジェルパックを無理に曲げない。
・製品は食べられない。
ジェルパックを破いたり、口に入れたり、飲んだりしない。
万一、飲み込んだ場合は大量の水を飲ませ、異常がある場合は製品を持参して医師に相談する。
・万一、ジェルパックが破れて中身が目に入った場合は、流水で15分以上洗い流す。
皮フについた場合は水で洗い流す。
いずれの場合も異常がある場合は製品を持参して皮フ科専門医等に相談する。
・破れたジェルパックは使用しない。
・温めて使用しない。
・ジェルパックをはさみなどで切らない。
★カバーに関する注意・カバーをぬらす場合は、水道水を使用する。
・強く絞ったり、引っ張ったりすると破れの原因になる。
・洗濯機で洗濯する場合はジェルパックを取り出し、ネットに入れて洗う。
・ストッパー(安全フック)が変形するおそれがあるので、乾燥機は使用しない。
・カビの発生・色移り・ニオイの原因となる場合があるので、カバーは濡れたまま放置しない。