
過去帳 金襴鳥の子 5.5号 日本製 日付なし 日付有 鳥の子過去帳 仏壇 仏具 金襴
¥5,500
日本の職人による手作りのお品 金色/赤色/紺色よりお選びいただけます
金襴 過去帳 5.5号 全て日本の職人が手作りした過去帳です 過去帳とは・・・ 命日・戒名を記載しご先祖さまお祀りする大切な仏具です 表紙は豪華な金襴を使用 (表紙の模様は画像と異なる場合もございます。
ご了承ください) 過去帳は、故人の戒名(戒名・法号・法名)、俗名(生前のお名前)、 没年月日、お歳(享年・行年)などを記入します。
見台の上にのせて、お仏壇中央に置き、 命日には、命日のページを開いてお祀りします。
全宗派の方にお使いいただけます。
特に真宗の方は一般的にお位牌を使いませんので、 過去帳や法名軸などでお祀りします。
日付有と日付なしをご用意いたしてます。
日付あり亡くなった日付に戒名等を記入します 日付なし 表紙の方から順番に記入します ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' ♪.:*:'゜ 鳥の子過去帳の種類 金 紺 赤の3種類です 通常 「法名」は菩提寺 ご住職様にお願いして書いていただきます。
4号 高さ127×幅52×厚さ26ミリ 4.5号 高さ135×幅60×厚さ26ミリ 5号 高さ148×幅62×厚さ26ミリ 5.5号 高さ165×幅70×厚さ26ミリ 6号 高さ175×幅72×厚さ26ミリ 詳細は 052-823-4000 へ、お気軽にお問い合わせください!
ご了承ください) 過去帳は、故人の戒名(戒名・法号・法名)、俗名(生前のお名前)、 没年月日、お歳(享年・行年)などを記入します。
見台の上にのせて、お仏壇中央に置き、 命日には、命日のページを開いてお祀りします。
全宗派の方にお使いいただけます。
特に真宗の方は一般的にお位牌を使いませんので、 過去帳や法名軸などでお祀りします。
日付有と日付なしをご用意いたしてます。
日付あり亡くなった日付に戒名等を記入します 日付なし 表紙の方から順番に記入します ♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・'゜☆.:*:・'゜♪.:*:・' ♪.:*:'゜ 鳥の子過去帳の種類 金 紺 赤の3種類です 通常 「法名」は菩提寺 ご住職様にお願いして書いていただきます。
4号 高さ127×幅52×厚さ26ミリ 4.5号 高さ135×幅60×厚さ26ミリ 5号 高さ148×幅62×厚さ26ミリ 5.5号 高さ165×幅70×厚さ26ミリ 6号 高さ175×幅72×厚さ26ミリ 詳細は 052-823-4000 へ、お気軽にお問い合わせください!