骨壷(骨壺) 四季彩 ゆき 7寸 高さ約24.5cm×胴径約21.2cm 【送料無料】【仏具 骨つぼ 分骨つぼ 分骨壷 分骨壺 手元供養 お墓 納骨 遺骨 お骨入れ 埋葬 墓じまい】

¥19,100

お骨を納める骨壷(骨壺)です。

サイズ:高さ約24.5cm×胴径約21.2cm材質:陶器製生産地:日本製備考:レトリバーなど大型のペット用としてもご使用いただけますお骨(遺骨)を納める骨壷(骨壺)です。
骨壷は通常、お葬式の際に葬儀会社の方が用意してくださいますが、「自分らしい骨壷を選びたい」、「ご遺族が迷わなくてもすむように」と、お元気なうちに終活としてご自身で気に入った骨壷をご準備される方が、近年増えてきました。
骨壷は故人の永遠の場所になります。
ご自身の趣味や故人の人柄に合ったデザインの骨壷をご自由にお選びください。
※ 一つ一つ手造りのため、画像と色合い、柄などが若干異なる場合がありますのでご了承願います。
商品説明サイズ高さ約24.5cm×胴径約21.2cm材質陶器製生産地日本製備考レトリバーなど大型のペット用としてもご使用いただけます四季彩の骨壷です。
美しい花々が咲き誇る花柄骨壺と、自然の彩りの美しさを写しました。
自然を愛する方への骨壺です。
【骨壷のサイズについて】骨壷のサイズは、東日本では遺骨を全部納めるため7寸、西日本では一部拾骨するため6寸が一般的とされています。
東日本でも西日本でも、その地域性や風習によって多少異なりますが、最近では西日本でも遺骨を全部納めたいとのご要望から、7寸サイズの骨壷をご購入される方が増えてきてます。
4寸は分骨用、5寸は納骨・分骨両方でご使用いただきます。
8寸は墓じまいや複数の骨壷を一つにまとめる時にお使いいただきます。
男性と女性で骨壷のサイズに違いはありません。
遺骨を全部納めるか、一部納めるかといったような納めるお骨の量によってサイズが変わってきます。
骨壷のサイズを選ぶ際は、遺骨を納める墓や納骨堂の大きさを事前にご確認いただくと安心です。
※ 一つ一つ手造りのため、画像と色合い、柄などが若干異なる場合がありますのでご了承願います。