天海のしずくオーガニック フィトシードクリーム/35g【南国にしがわ農園】

¥7,370

無肥料自然栽培の原料で作ったオーガニック基礎化粧品

美容効果に優れたオーガニック原料を贅沢に配合した保湿美容クリーム 有機JAS自社農園で無農薬栽培したヘチマ水やグァバエキスをふんだんに配合した、水を一滴も使わない贅沢を極めた処方です。
お肌に不要な成分を一切使用せず、植物の力を最大限に生かした美容クリーム。
グアバの持つエイジング力に加え、保湿や肌なじみに優れた植物成分が年齢肌や乾燥肌による潤い不足、目元や口元などのハリ不足にさらなる濃密な潤いを届けしっとりするのにベタつかない、使い続けるごとに弾むように艶やかで透明感の溢れる素肌を引き出します。
柔らかいテクスチャーでベタつきの残らない使用感 肌に伸ばすと柔らかいテクスチャーのクリームは、大変伸びがよく、瞬時に潤いをお肌に届けます。
ベタつきの残らない使用感なので、メイク前でも日中のお肌の保護としてお使いになれます。
全成分 成分名 / 原産地 由来 取得認証 ヘチマ水 (高知・自家農園) 有機JAS グァバ葉エキス (高知・自家農園) 有機JAS グァバシードオイル (高知・自社農園) 有機JAS ホホバ種子油 (アルゼンチン) オーガニック認証エコサート シア脂 (アフリカ・自然栽培) アルガニアスピノサ核油 (モロッコ) オーガニック認証ビューローベリタス キウイフルーツオイル (日本) マヨラナ葉油 (フランス) スイートマジョラム(葉) ニュウコウジュ油 (ソマリア) フランキンセンス(樹脂) ニオイテンジクアオイ油 (中国) ゼラニウム(全草) 【2023.1月 月刊 健友館】 天海のしずくオーガニックは土佐國グァバ茶を原料として作られている化粧品だ。
グァバ茶は健康に大変良いと以前から言われていて、それが高知県で栽培されていると聞いて驚いた。
それも無肥料自然栽培で育てているということで、さらにさらに驚いた。
その無肥料自然栽培のグァバ茶は土佐國グァバ茶と言い、2016年から高知県の南国にしがわ農園が栽培している。
天海のしずくオーガニックは南国にしがわ農園が研究を重ね開発した基礎化粧品でメインの原料はグァバ茶。
その他の主原料ヘチマ・ユズ等も南国にしがわ農園が無肥料無農薬で栽培し、天然原料100%オーガニック成分配合率95.4%以上の化粧品となる。
スキンケアに用いる植物原料は出来る限り、無肥料自然栽培、有機JAS認証の自家農園で生産すほどの徹底ぶりだ。
南国にしがわ農園の代表の奥様である西川きよさんは幼い頃より敏感肌で悩んでいた。
自家農園で生産するグァバ茶が飲料だけでなく美白・抗酸化作用なども良いことが高知大学での研究でわかり「天海のしずくオーガニック」を開発。
天海のしずくオーガニックのホイップソープ、化粧水、美容液、フィトシードクリーム、ミネラルファンデーションは日本オーガニックコスメ協会推奨商品。
天然成分100%であること、またそれに加え、その製造方法及び製造過程においても合成成分を使わないことを求めている厳しい推奨基準をクリアしている。
また、オーガニックコスメ研究、メイクアップの第一人者 小松和子氏が主宰するNLBAでのナノ成分、ナノ技術、環境ホルモンの影響、生分解に時間を要するものを使用しないなど、13の基準をクリアし推奨されている。
その気になる原料だが有機JASグァバエキス(高知県)、有機JASヘチマ水(高知県)、エコサート認証のオリーブオイル(イタリア)、エコサート認証のココナッツオイル(フィリピン)、エコサート認証のホホバオイル(アルゼンチン)、ビューローベリタス認証のアルガンオイル(モロッコ)これが天海のしずくオーガニックの主原料となる。
もちろん合成界面活性剤・合成防腐剤・タール色素等の合成着色料、合成香料を一切使わず、植物が持つ天然の乳化作用や防腐効果を最大限に利用し、天然色素・天然精油の自然な色や香りを活かした無添加製品だ。
気になる方は天海のしずくオーガニックトライアル5点セットが販売されているので試してみてはいかがか? 内容はホイップソープ(洗顔料/25ml)、化粧水(10ml)、美容液(5ml)、フィトシードクリーム(3g)、フィトシードオイル(美容オイル/2ml)が入っていて販売されている。
【原料名】ヘチマ水(高知・自家農園)、グァバ葉エキス(高知・自社農園)、グァバシードオイル(高知・自社農園)、ホホバ種子油(アルゼンチン)、シア脂(アフリカ・自然栽培)、アルガニアスピノサ核油(モロッコ)、キウイフルーツオイル(日本)、マヨラナ葉油(フランス)、ニュウコウジュ油(ソマリア)、ニオイテンジクアオイ油(中国) 【内容量】35g(2プッシュ使用で約60回分)