
上置き小型仏壇 ミニ仏壇(唐木) コンドル 23号(高70)本黒檀 紫檀 送料無料
¥298,000
仏壇 コンドル [23号](高70) 本黒檀・紫檀 上置仏壇 唐木 小型仏壇 長くご愛用いただける材質、造りが確かな本格的 小型仏壇 モダン な新唐木仏壇
『唐木仏壇』の中でも高級品に使われる『練り工法』で作られています。
戸板(扉の中の板)や格子の欄間、高欄などの彫刻、引き出しには無垢板を使い、台輪前面(上下の台)や戸軸(扉の枠)には『二方練り』と呼ばれる工法で前面と裏面に6ミリほどの無垢板(本黒檀・紫檀)を接着しています。
『杢張り工法』や『転写』は無垢板を紙くらいの厚さにスライスした物を貼ったり、木目を印刷した紙を貼った工法で、『練り工法』とは比べ物にならないものです。
長くお使い頂く仏壇をお探しのお客様にはぜひこのような『練り工法』のお仏壇をお求め頂きたいと思います。
[サイズ] 外寸:高さ700×巾535×奥行400ミリ [仕様] 練り工法(戸軸二方練り) 戸板無垢材・欄間・高欄無垢材 セミオープン塗装(艶消し摺り漆調) [材質] 本黒檀・本紫檀(お選びください) 複合材:芯材天然木・突き板・MDF・合板 [宗派] 各宗派でお使いいただけます [納期] 御注文から5〜10営業日で出荷できます ※仏具は別売りです ※表示サイズは多少製品誤差があります ※ご覧の環境により実際の色と多少異なる印象の場合がございます [商品区分:上置仏壇・唐木仏壇・小型仏壇] サイズ (ミリ) 巾 奥行 天井までの高さ 上段 440 135〜85 最大310 裏板部分は260 中段 440 70〜95 380 下段 440 95〜110 480 スライド棚 360 210 ※単位はミリ お薦めの 仏具サイズ 仏具セットの花立の高さや前香炉の直径が90ミリ(3寸)前後のサイズがおすすめです。
掛け軸は20代をおすすめします。
※製作時により多少誤差がございます。
類似商品はこちら上置き小型仏壇 ミニ仏壇 新秋桜 20巾28号324,761円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 MI32931 23298,000円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 コンドル 20号本黒268,000円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 新秋桜17巾 23号238,856円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 20号 黒檀 ・ 紫196,952円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 MI32931 21181,295円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 やわらぎ2型 23号163,166円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 慶愛20号 紫檀/ 104,000円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 ゆうがお 丸須美 274,800円Powered by EC-UP■長く使える本格派 唐木(本黒檀・紫檀)厚板・無垢材使用の「コンドル」上置型 仏壇 ▲20号本黒檀 ▲23号本紫檀 古くから仏壇の材料として使われる『本黒檀・紫檀(総称して唐木と呼びます)』は、その材料の緻密さ、硬さに特徴があります。
この材料は水に沈むほど比重が高い材料で、その硬さのため傷やヘコミに強く耐久性に優れています。
落ち着いた木目にも人気が有りまさに仏壇のような長年お使いいただく品にふさわしい素材と言えるでしょう。
『コンドル20号・23号』はこの本黒檀・紫檀の材料を使い『練り仕上』と呼ばれる工法で作られています。
『練り仕上』は『唐木仏壇』の中でも高級品に使われる工法で戸板(扉の中の板)や彫刻引き出しには無垢板を使い、台輪前面(上下の台)や戸軸(扉の枠)には『二方練り』と呼ばれる工法で軸部分の前面と裏面に6ミリほどの無垢板(本黒檀・紫檀)を接着していますので正面から見える唐木の部分は本物の唐木の厚板(6ミリ以上)が使われています。
この『練り工法』に対し『杢張り工法』や『転写』は無垢板を紙くらいの厚さにスライスした物を貼ったり、木目を印刷した紙を貼った工法になりますので、『練り工法』と比べると『本黒檀・紫檀』と呼ばれても材料の使い方は比べ物にならないものです。
長くお使い頂く仏壇をお探しのお客様にはぜひこのような『練り工法』のお仏壇をお求め頂きたいと思います。
戸板(扉の中の板)や格子の欄間、高欄などの彫刻、引き出しには無垢板を使い、台輪前面(上下の台)や戸軸(扉の枠)には『二方練り』と呼ばれる工法で前面と裏面に6ミリほどの無垢板(本黒檀・紫檀)を接着しています。
『杢張り工法』や『転写』は無垢板を紙くらいの厚さにスライスした物を貼ったり、木目を印刷した紙を貼った工法で、『練り工法』とは比べ物にならないものです。
長くお使い頂く仏壇をお探しのお客様にはぜひこのような『練り工法』のお仏壇をお求め頂きたいと思います。
[サイズ] 外寸:高さ700×巾535×奥行400ミリ [仕様] 練り工法(戸軸二方練り) 戸板無垢材・欄間・高欄無垢材 セミオープン塗装(艶消し摺り漆調) [材質] 本黒檀・本紫檀(お選びください) 複合材:芯材天然木・突き板・MDF・合板 [宗派] 各宗派でお使いいただけます [納期] 御注文から5〜10営業日で出荷できます ※仏具は別売りです ※表示サイズは多少製品誤差があります ※ご覧の環境により実際の色と多少異なる印象の場合がございます [商品区分:上置仏壇・唐木仏壇・小型仏壇] サイズ (ミリ) 巾 奥行 天井までの高さ 上段 440 135〜85 最大310 裏板部分は260 中段 440 70〜95 380 下段 440 95〜110 480 スライド棚 360 210 ※単位はミリ お薦めの 仏具サイズ 仏具セットの花立の高さや前香炉の直径が90ミリ(3寸)前後のサイズがおすすめです。
掛け軸は20代をおすすめします。
※製作時により多少誤差がございます。
類似商品はこちら上置き小型仏壇 ミニ仏壇 新秋桜 20巾28号324,761円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 MI32931 23298,000円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 コンドル 20号本黒268,000円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 新秋桜17巾 23号238,856円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 20号 黒檀 ・ 紫196,952円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 MI32931 21181,295円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 やわらぎ2型 23号163,166円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 慶愛20号 紫檀/ 104,000円上置き小型仏壇 ミニ仏壇 ゆうがお 丸須美 274,800円Powered by EC-UP■長く使える本格派 唐木(本黒檀・紫檀)厚板・無垢材使用の「コンドル」上置型 仏壇 ▲20号本黒檀 ▲23号本紫檀 古くから仏壇の材料として使われる『本黒檀・紫檀(総称して唐木と呼びます)』は、その材料の緻密さ、硬さに特徴があります。
この材料は水に沈むほど比重が高い材料で、その硬さのため傷やヘコミに強く耐久性に優れています。
落ち着いた木目にも人気が有りまさに仏壇のような長年お使いいただく品にふさわしい素材と言えるでしょう。
『コンドル20号・23号』はこの本黒檀・紫檀の材料を使い『練り仕上』と呼ばれる工法で作られています。
『練り仕上』は『唐木仏壇』の中でも高級品に使われる工法で戸板(扉の中の板)や彫刻引き出しには無垢板を使い、台輪前面(上下の台)や戸軸(扉の枠)には『二方練り』と呼ばれる工法で軸部分の前面と裏面に6ミリほどの無垢板(本黒檀・紫檀)を接着していますので正面から見える唐木の部分は本物の唐木の厚板(6ミリ以上)が使われています。
この『練り工法』に対し『杢張り工法』や『転写』は無垢板を紙くらいの厚さにスライスした物を貼ったり、木目を印刷した紙を貼った工法になりますので、『練り工法』と比べると『本黒檀・紫檀』と呼ばれても材料の使い方は比べ物にならないものです。
長くお使い頂く仏壇をお探しのお客様にはぜひこのような『練り工法』のお仏壇をお求め頂きたいと思います。