
ハイパープランツ【 ティートリー 10mL】オーガニック エッセンシャルオイル 彩生舎 精油 essential oil organic hyper plants tea tree
¥2,750
オーガニックグレードの本格エッセンシャルオイル◎
商品説明 本格的なオーガニック精油を 手軽に楽しみたいという お客様のご要望により誕生した オーガニックグレードの エッセンシャルオイルシリーズ。
有機認証:エコサート オーガニックホームフレグランス認定 香り:さわやかでシャープな香り 学名:Melaleuca alternifolia 科名:フトモモ科 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 原産国:オーストラリア・アフリカ他 成分:テルピネン-4-ol、γ-テルピネン、 1.8シネオール、α-テルピネン、p-シメン、α-ピネン 内容量:10mL ご使用方法 芳香浴 畳1畳に対して約一滴程度を 一日5滴を限度にお使いください。
マッサージ キャリアオイル10mlに対して2滴を入れ、 肌を温めるようにしてマッサージします。
(希釈率1%濃度)※敏感肌の方は、 希釈率を下げてお使いください。
※ アロマバス 大さじ1の天然塩、牛乳、ハチミツなどに 2、3滴をブレンドしてお使いください。
エッセンシャルオイル 使用上のご注意 原液を皮膚に直接つけないでください。
誤って原液が皮膚についてしまった場合は、 石鹸と水でよく洗い流してください。
万一皮膚に異常が出た場合は、 専門医にご相談ください。
マッサージで使用する場合は、約1%に薄めて。
敏感肌、高齢者の場合はさらに薄めの 0.5~0.8%に薄めて使用してください。
マッサージで使用する前には パッチテストを行い、肌に合うか確認してください。
体質やエッセンシャルオイルの種類によっては、 アレルギーをおこすことがあります。
マッサージで使用する前に、 必ず簡単なパッチテストをしてください。
内服・飲用はしないでください。
(紅茶に入れて飲むのもお止めください) 誤って飲んでしまった場合は無理に吐き出さず、 口中を大量の水ですすいで、 すぐに医師にご相談ください。
点眼しないでください。
使用の際は目に入らないようにご注意ください。
誤って目に入ってしまった場合は、 すぐに水で洗い流し専門医にご相談ください。
柑橘系のエッセンシャルオイルの 光感作性にご注意ください。
エッセンシャルオイルを皮膚に塗布した状態で 強い日射しに当たると、紫外線に反応して毒性を示し、 皮膚に炎症などを起こすことがあります。
これを光感作と呼び、柑橘系精油のベルガモット、 レモン、グレープフルーツ、スイートオレンジ、 マンダリンには光感作の可能性があります。
使用後、約6時間は直射日光に当たるのを避けてください。
妊娠中の方、お薬を服用されている方は 使用をひかえ、かかりつけの医師にご相談ください。
乳幼児や高齢者の方は使用量をひかえてください。
通常使用量の約半分からの使用をおすすめします。
マッサージの際は エッセンシャルオイルを入れずに キャリアオイルのみのマッサージをおすすめします。
衣類につかないようにご注意ください。
エッセンシャルオイルが衣類につくと シミになって落ちない場合がありますので、 ご注意ください。
エッセンシャルオイルを 病気の治療目的で使用することは ご遠慮ください。
現在、日本国内において、 エッセンシャルオイルは 医薬品とは認められておりません。
精油が付着した衣類・布類を洗う時は、 完全に落ちてから乾燥機にかけてください。
発火の危険性があります。
保管上のご注意 変質を避けるため、直射日光のあたらない 涼しいところに保管してください。
また、高温多湿の場所での保管は避け、 極端な温度や湿度の変化にもご注意ください。
エッセンシャルオイルの酸化による変質、 揮発による減少を避けるため、 容器のフタはきちんと閉めましょう。
誤用、誤飲を防ぐため、お子様やペットの 手の届かないところに保管してください。
引火の可能性があるため、火気の近くでの使用、 及び保管は避けてください。
開封後のエッセンシャルオイルは、 1年以内を目安に使い切るようにしてください。
ただし、柑橘系のエッセンシャルオイルは、 含まれている芳香成分が他のものより 変質しやすいため、約半年以内を目安に使い切ってください。
さわやかでシャープな香り
有機認証:エコサート オーガニックホームフレグランス認定 香り:さわやかでシャープな香り 学名:Melaleuca alternifolia 科名:フトモモ科 抽出部位:葉 抽出方法:水蒸気蒸留法 原産国:オーストラリア・アフリカ他 成分:テルピネン-4-ol、γ-テルピネン、 1.8シネオール、α-テルピネン、p-シメン、α-ピネン 内容量:10mL ご使用方法 芳香浴 畳1畳に対して約一滴程度を 一日5滴を限度にお使いください。
マッサージ キャリアオイル10mlに対して2滴を入れ、 肌を温めるようにしてマッサージします。
(希釈率1%濃度)※敏感肌の方は、 希釈率を下げてお使いください。
※ アロマバス 大さじ1の天然塩、牛乳、ハチミツなどに 2、3滴をブレンドしてお使いください。
エッセンシャルオイル 使用上のご注意 原液を皮膚に直接つけないでください。
誤って原液が皮膚についてしまった場合は、 石鹸と水でよく洗い流してください。
万一皮膚に異常が出た場合は、 専門医にご相談ください。
マッサージで使用する場合は、約1%に薄めて。
敏感肌、高齢者の場合はさらに薄めの 0.5~0.8%に薄めて使用してください。
マッサージで使用する前には パッチテストを行い、肌に合うか確認してください。
体質やエッセンシャルオイルの種類によっては、 アレルギーをおこすことがあります。
マッサージで使用する前に、 必ず簡単なパッチテストをしてください。
内服・飲用はしないでください。
(紅茶に入れて飲むのもお止めください) 誤って飲んでしまった場合は無理に吐き出さず、 口中を大量の水ですすいで、 すぐに医師にご相談ください。
点眼しないでください。
使用の際は目に入らないようにご注意ください。
誤って目に入ってしまった場合は、 すぐに水で洗い流し専門医にご相談ください。
柑橘系のエッセンシャルオイルの 光感作性にご注意ください。
エッセンシャルオイルを皮膚に塗布した状態で 強い日射しに当たると、紫外線に反応して毒性を示し、 皮膚に炎症などを起こすことがあります。
これを光感作と呼び、柑橘系精油のベルガモット、 レモン、グレープフルーツ、スイートオレンジ、 マンダリンには光感作の可能性があります。
使用後、約6時間は直射日光に当たるのを避けてください。
妊娠中の方、お薬を服用されている方は 使用をひかえ、かかりつけの医師にご相談ください。
乳幼児や高齢者の方は使用量をひかえてください。
通常使用量の約半分からの使用をおすすめします。
マッサージの際は エッセンシャルオイルを入れずに キャリアオイルのみのマッサージをおすすめします。
衣類につかないようにご注意ください。
エッセンシャルオイルが衣類につくと シミになって落ちない場合がありますので、 ご注意ください。
エッセンシャルオイルを 病気の治療目的で使用することは ご遠慮ください。
現在、日本国内において、 エッセンシャルオイルは 医薬品とは認められておりません。
精油が付着した衣類・布類を洗う時は、 完全に落ちてから乾燥機にかけてください。
発火の危険性があります。
保管上のご注意 変質を避けるため、直射日光のあたらない 涼しいところに保管してください。
また、高温多湿の場所での保管は避け、 極端な温度や湿度の変化にもご注意ください。
エッセンシャルオイルの酸化による変質、 揮発による減少を避けるため、 容器のフタはきちんと閉めましょう。
誤用、誤飲を防ぐため、お子様やペットの 手の届かないところに保管してください。
引火の可能性があるため、火気の近くでの使用、 及び保管は避けてください。
開封後のエッセンシャルオイルは、 1年以内を目安に使い切るようにしてください。
ただし、柑橘系のエッセンシャルオイルは、 含まれている芳香成分が他のものより 変質しやすいため、約半年以内を目安に使い切ってください。
さわやかでシャープな香り