色無地 辻が花文 薄桜色 アウトレット

¥60,500

着物 色無地 正絹 反物 袷 単衣 地紋 茶道 茶席 学校行事 七五三 礼装用 入学式 卒業式 結婚

◇色目  うすさくら(淡いサクラ色) 名前の通り、淡くやわらかな桜色は、自然に溢れる色目の中で日本人が最も惹きつけられ、心浮き立つ色目。
お着物の色目でも例外ではなく、愛らしくもあり、又はんなりとした上品なお色。
しとやかで優しい着姿は、さりげなく人目を引き付ける魅力があります。
◇素材  絹 (表地・裏地) ◇用途  ◇サイズ 巾380mm×長さ13m(裄丈71cmまで可) ◇内容 表地・八掛地・胴裏 ◇産地 表地・八掛:丹後 胴裏:福井 ◇染色 池山 ◇生地品質  ◇特徴  優雅で格調高い辻が花文様を配しております。
着物の文様としては、オーソドックスな文様だけに、流行廃りなく安心 してお召しいただける文様です。
ともかく最初の色無地を一枚という方にもお勧め。
卒入学式・お宮参り・七五三・お茶席・舞踏・お稽古事・結婚仕度・学校行事・会食・ パーティー・結婚式(招待客)・結納・お見合い・法事など様々な場面でお使いいた だける文様です。
◇お仕立  ご希望の方のみ、同梱の仕立注文書、もしくは下記リンク先よりご注文下さい。
◇返品 未仕立・未加工の商品のご返品は、お荷物到着から7日以内にご連絡下さい。
仕立・紋入・ガード加工済の商品は返品できません。
◇備考  在庫調整のためアウトレット価格  撮影環境 モニター色温度:6500K昼光色、室内:昼光色にて調整 お手持ちのモニターの色温度を調整してください。
5000K=暖色系の白(赤味が強くなります) 6500K=昼光色(ほぼ近い色目) 9300K=寒色系の白(青味が強くなります) モニターによって色目の濃淡に若干の差がございます ご来店いただいて実物を御確認できます