
【Soul Petit Pot】ミニ骨壺 あわせ 蒔絵 『雪月花』 骨壺 漆器
¥30,000
本金蒔絵の美しさがひときわ際立つ本漆のミニ骨壺。
材質 木地:水目桜 塗装:本漆手塗り 加飾:本金蒔絵 サイズ 本体 外寸:直径70mm高さ38mm 内寸:直径50mm 高さ23mm 重量:55g 絵柄の種類 「花」 「春秋花筏」 「白壇市松春秋」 「白壇さくら」 「春秋流水」 「雪月花」 付属品 木製個装箱 巾着(ちりめん製) ちりめんシール(中蓋用) 内側も丹念に作られています。
お骨を納める納骨部分も、木地に生漆を数回にわたり摺り込んだ「拭漆(ふきうるし)」で仕上げられています。
お骨を納めたのち、中フタをとじます。
付属している厚手のちりめん布シールを貼ることによりしっかりと外フタが固定されます。
お届け ご入金確認後(代引きは受注・在庫確認後)、納品いたします。
(在庫切れの場合、ショップからお知らせします。
) 備考 ●1点1点手作業で製作をしています、模様の出方には個体差がありますこと、あらかじめご了承下さい。
●ミニ骨壺は天然木の為、素材が収縮します。
開閉時の誤差は予めご了承下さい。
●納めた物を封印する為に、ちりめん製シール(中蓋用)をお付けしています。
(※ちりめんシールは、ちりめんの生地から制作している為、色や文様が異なりますので予めご了承下さい) ●ご遺骨はお客様の手で大切にお納め下さい。
手書き文字入れをご希望のお客様へ ●ご注文時にチェックボックスにクリック後、メッセージを入力欄へお書き添え下さい。
●数字部分は漢数字(五、七、など)で手書きします。
ご指定の際は算用数字(1、5、7など)、漢数字 どちらでご指定いただいてもかまいません。
作業時に漢数字に置き換えます。
●没年月日は元号(昭和・平成など)のみ対応いたします。
西暦はお入れできません。
●文字入れはご購入者様向けのオプションです。
●文字入れはアクリルペイントを使い、毛筆で書き込みますので、濃淡や字のつぶれなどが起こる場合があります。
あらかじめご了承ください。
必ず本体と同時にお買い求め下さい。
●納期は約4週間ほどですが、お急ぎの方はお知らせください。
【ご相談お問合せ先】 :E-mail(お名前をご明記ください。
) TEL:075-981-6741 (お電話でご連絡を下さったお客様には、 当店から折り返し 090-1241-XXXX の携帯よりご連絡をさせて頂く事がございます。
担当:たちばな)日本の伝統工芸、本漆と本金蒔絵のミニ骨壺 明治10年創業の山中漆器の老舗 多田桂寛(ただけいかん)の伝統工芸師たちの手により、ひとつひとつ丹念に仕上げられた本漆天然木のミニ骨壺です。
漆の塗膜はとても強靭で、納めた物を守り続けます。
耐水性、断熱性、防腐性も高いとされ、年月が経つ程、艶を増していきます。
やわらかく落ち着きのあるかたち。
茶道具の一種でもある「香合(こうごう)」を思わせる飽きのこない上質なデザインは、本金蒔絵の美しさを、さらに引き出しています。
付属のちりめんの巾着に入れれば、旅行や外出の際に持ち運ぶ事が出来ます。
お骨を納める納骨部分も、木地に生漆を数回にわたり摺り込んだ「拭漆(ふきうるし)」で仕上げられています。
お骨を納めたのち、中フタをとじます。
付属している厚手のちりめん布シールを貼ることによりしっかりと外フタが固定されます。
お届け ご入金確認後(代引きは受注・在庫確認後)、納品いたします。
(在庫切れの場合、ショップからお知らせします。
) 備考 ●1点1点手作業で製作をしています、模様の出方には個体差がありますこと、あらかじめご了承下さい。
●ミニ骨壺は天然木の為、素材が収縮します。
開閉時の誤差は予めご了承下さい。
●納めた物を封印する為に、ちりめん製シール(中蓋用)をお付けしています。
(※ちりめんシールは、ちりめんの生地から制作している為、色や文様が異なりますので予めご了承下さい) ●ご遺骨はお客様の手で大切にお納め下さい。
手書き文字入れをご希望のお客様へ ●ご注文時にチェックボックスにクリック後、メッセージを入力欄へお書き添え下さい。
●数字部分は漢数字(五、七、など)で手書きします。
ご指定の際は算用数字(1、5、7など)、漢数字 どちらでご指定いただいてもかまいません。
作業時に漢数字に置き換えます。
●没年月日は元号(昭和・平成など)のみ対応いたします。
西暦はお入れできません。
●文字入れはご購入者様向けのオプションです。
●文字入れはアクリルペイントを使い、毛筆で書き込みますので、濃淡や字のつぶれなどが起こる場合があります。
あらかじめご了承ください。
必ず本体と同時にお買い求め下さい。
●納期は約4週間ほどですが、お急ぎの方はお知らせください。
【ご相談お問合せ先】 :E-mail(お名前をご明記ください。
) TEL:075-981-6741 (お電話でご連絡を下さったお客様には、 当店から折り返し 090-1241-XXXX の携帯よりご連絡をさせて頂く事がございます。
担当:たちばな)日本の伝統工芸、本漆と本金蒔絵のミニ骨壺 明治10年創業の山中漆器の老舗 多田桂寛(ただけいかん)の伝統工芸師たちの手により、ひとつひとつ丹念に仕上げられた本漆天然木のミニ骨壺です。
漆の塗膜はとても強靭で、納めた物を守り続けます。
耐水性、断熱性、防腐性も高いとされ、年月が経つ程、艶を増していきます。
やわらかく落ち着きのあるかたち。
茶道具の一種でもある「香合(こうごう)」を思わせる飽きのこない上質なデザインは、本金蒔絵の美しさを、さらに引き出しています。
付属のちりめんの巾着に入れれば、旅行や外出の際に持ち運ぶ事が出来ます。