
【送料無料】 ブラスのハンドル付き プージャ香炉 樹脂香などに便利 / ディヤ ディワリ レジン お香たて その他のお香立て インセンス インド アジア エスニック【レビューで1000円クーポン プレゼント】
¥7,380
送料無料 あす楽 お香たて 樹脂香 ディヤ ディワリ プージャ コーン香 セージ 浄化 プ
■ブラスのハンドル付き プージャ香炉 樹脂香などに便利の詳細 素材ブラス備考ハンドメイド品の為、細部のデザインには個体差がございます。
商品サイズ約6.10cm x 5.90cm x 14cm 約450gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。
日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。
全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。
大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。
在庫がある分は即納できます。
あす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで1000円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。
以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!取っ手があってプージャに適した、ブラス製のしっかりとした香炉です。
試しにセージを入れてみたところです。
樹脂香などを焚くのに適しています。
このように持って使うことができます中はこのようになっております全体写真です拡大写真です反対からの写真です持ちて部分の写真です ■プージャ用の香炉 こちらは日本ではほとんど知られていない、樹脂香を焚くためのお香たてです。
樹脂香とは、ガムみたいな樹脂になっているお香を火が付いた炭の上に乗せ、溶けて燃えて過程で、大量の煙と強い香りを放つものです。
強い香りが好きなアラブ圏で日常的に使用されていて、もちろんインドでも使用されています。
この樹脂香のメリットはタケを焼いたような焦げ臭い匂いが混じらないこと。
インドのスティック香が好きな人は判るかと思いますが、結構どれも似た線香の香りがしますよね。
それは竹ひごにお香を塗りつけて、竹ひごごと燃やしているからなのです。
あれは竹ひごの匂いなんです。
樹脂香は直接炭の上で溶けて燃えますので、その様な余計なものが燃えた匂いが一切しません。
樹脂香を使用するときは、もちろん陶器の小さなお皿でも楽しめますが、この様な雰囲気のある香炉を使うとより雰囲気が出て良いと思います。
■炭にはシーシャ用の物が便利です 炭には、当店で別売りしている、シーシャ用のチャコールが便利です。
炭のサイズも小さく分けられていたり、切り離せるようになっている上、シーシャのために煙や匂いが少ないので、樹脂香などを焚くのに適しています。
樹脂香だけでなく、セージなどを焚くのにも良いですね。
置いて使うのであれば、背が高くなければコーン香などにも使えそうです。
商品サイズ約6.10cm x 5.90cm x 14cm 約450gインド商品について弊社では「現地の雰囲気をそのまま伝える」というコンセプトのもと、現地で売られている商品を日本向けにアレンジせず、そのまま輸入・販売しております。
日本人の視点で商品を検品しておりますが、インドならではの風合いや作りのものもございます。
全く文化の異なる異国から来た商品とご理解ください。
大ロットでのご購入について飲食店様、雑貨店様など、業務用の数の多いご注文も大歓迎です。
在庫がある分は即納できます。
あす楽についてクーポンプレゼントキャンペーンについてこちらの商品は「商品レビューで1000円OFFクーポン プレゼント」キャンペーンの対象商品です。
以下の画像をクリックで、キャンペーンの詳細ページをチェック!取っ手があってプージャに適した、ブラス製のしっかりとした香炉です。
試しにセージを入れてみたところです。
樹脂香などを焚くのに適しています。
このように持って使うことができます中はこのようになっております全体写真です拡大写真です反対からの写真です持ちて部分の写真です ■プージャ用の香炉 こちらは日本ではほとんど知られていない、樹脂香を焚くためのお香たてです。
樹脂香とは、ガムみたいな樹脂になっているお香を火が付いた炭の上に乗せ、溶けて燃えて過程で、大量の煙と強い香りを放つものです。
強い香りが好きなアラブ圏で日常的に使用されていて、もちろんインドでも使用されています。
この樹脂香のメリットはタケを焼いたような焦げ臭い匂いが混じらないこと。
インドのスティック香が好きな人は判るかと思いますが、結構どれも似た線香の香りがしますよね。
それは竹ひごにお香を塗りつけて、竹ひごごと燃やしているからなのです。
あれは竹ひごの匂いなんです。
樹脂香は直接炭の上で溶けて燃えますので、その様な余計なものが燃えた匂いが一切しません。
樹脂香を使用するときは、もちろん陶器の小さなお皿でも楽しめますが、この様な雰囲気のある香炉を使うとより雰囲気が出て良いと思います。
■炭にはシーシャ用の物が便利です 炭には、当店で別売りしている、シーシャ用のチャコールが便利です。
炭のサイズも小さく分けられていたり、切り離せるようになっている上、シーシャのために煙や匂いが少ないので、樹脂香などを焚くのに適しています。
樹脂香だけでなく、セージなどを焚くのにも良いですね。
置いて使うのであれば、背が高くなければコーン香などにも使えそうです。